保育園の展示会 | 椿ブログ

椿ブログ

Dreaming to impact the world with the Internet!
Wife of Brazilian:) Based in Tokyo. Live socially Make people more Happy!

少し前ですが、保育園の展示会と保育園面談がありました。

園が作品で溢れて、メルヘンワールドでした!
{D1ADEF07-EC78-4D85-8363-EBD74FA43F81:01}

写真撮影場所を作ってくれたり、
{69F17076-B0DA-4F1C-B6C5-AA91FEC913EF:01}

こういうのも嬉しいです。
{9857E90D-05C1-44A2-9E1E-FB897C4FC721:01}

遊び場もあったり、
{DC6350E1-18FE-4E67-B07A-13E2154CCC85:01}

季節にあった作品制作を通して、色々学んでるんだな~と、嬉しくなります。
{7C94B84C-6285-47B8-9532-2249050022BF:01}


保育園の気がきいてて最高です。

毎回、「今回のイベントはどうでしたか?」とフィードバックを求めるアンケートがあって、それを参考にして毎回工夫改善しているそう。

園長先生にも「ブラジルの保育園はどうしているのですか?いいアイディアがあったら是非教えてください!」と言われ!より良くする感じがいいですね!

面談は、食事について。

息子は小麦粉、牛肉、卵アレルギーとアレルギーが多くて食事を気をつけねばいけないので、除去の話、代替食の話などがメイン。

他、お家の過ごし方や、質問タイムなど。トイレトレーニング、自分で着替え、歯磨き、食事なども進めていく話も。

保育園はワーママの味方!!本当に感謝しています。

持ち帰る作品、みなさんどうしているのでしょう?!