サムライブルーな東京タワー!街はすっかりワールドカップ


Globoの有名レポーターも来ていた!いい記念写真になりました。
罵声飛びまくり!
友達みんな黄色と緑。私もこの格好で出社したけど、誰にも気づかれなかった。。
日本人は試合終了後も元気。
その後ブラジル人達は、試合の辛辣な酷評タイム。
という事で、ブラジル人のサッカー観戦について書きます。
私は元々サッカーには興味ありませんでしたが(若い頃、サッカー男子は好きでしたがw)、2002年から一緒の夫がブラジル人なので、必然的にワールドカップも相当視聴率高くなり、年を重ねる毎に興味も沸いて来ます。私が関心を高めると夫も喜んでくれるので、一石二鳥。
ブラジル人のサッカー観戦の模様が、非常に面白いです。(もちろん人によりますが、ストレートなブラジル人男性でサッカー興味ない人、なかなか見たことないです)
立ち上がって叫んだり、解説者か監督バリにずーっとプレーに対して文句ばっかり言ってると思ったら、ゴールが入ると見知らぬ人と抱き合ったり。。
初めてその様子を見た時は、ポカーンでしたょ。私どうしよ。。みたいな。今でも、いちいちびっくりしますけどね(^-^;
ブラジルにいた時は、大事な試合でゴールが入るとゴォォォっと外から音がしたりして、一体何事かと思った事もありました。
一方私はどうやって盛り上がったらいいのかさえもわからずに、頑張っても小声でわーっ、とか、あーっ、とかしか発信しなかった。とりあえず雰囲気でちょっぴり動く感じ。
今ではもっぱら夫の辛口コメントをtweetして、世に送り出していますがね。
私が書かない時はFacebookで友達とdisりまくっているようですが。
でも、最近やっとわかったのです。何故ブラジル人がそんなに熱いのか。
本当に勝って欲しいから熱くなる訳で、サポーターの叱咤激励が激しいからこそチームが強くなるのだと。
言葉を変えると、
「日本人サポーターは甘いから日本は弱いんだ!」
(と、いつも試合中に叫びます。。もっと辛辣発言多いですが、ここではこれ位にしておきます)
内なる熱さでは伝わらない!必要以上に表現しないと伝わらない!
これは文化の違いもあるとは思いますが、何故セルジオさんはじめブラジル人解説者は辛辣な物言いが多いのか、文化的背景的にハラオチしたので書いてみました(^-^)
そして、ブラジル全土に放映されたようです。TV Globoのサイト で見れます。
あぁ日本人はこうやって見られているんだなぁ。。。という感じです。。
でもいい記念になりました!
