最近、イスラエルに注目していたらちょうど今週の日経ビジネスの記事に!
何度かブログにも書いていますが、アドテクノロジー系で、何ともイスラエルのプレイヤーが多い事!
そもそもイスラエルはテクノロジーカンパニーだったけれど、ただ私が国内ばかり見ていたから知らなかっただけでしょう。
イスラエルは人口730万、国土も日本の四国とほぼ同じの広さでしかいないのに、米ナスダック市場でイスラエル企業は140社近くも上場(日本は皆無)、海外直接投資は直近三年間で3兆円にものぼる。すごい。
ニューヨークまで飛行機で12時間と東京と同じなのに、この存在感の違いに圧倒です。
その技術力、その営業力、そのバイタリティーは一体何処からやってくるのか?秘訣は?そんな私の疑問に答えてくれる特集だった。
私的はらおちポイントは下記三つ。
・エリートエンジニアを育成する軍
「テクノロジーだけではなく鉄の意志も学ぶ」
・国のベンチャー支援が盛ん
「400億円1200社」少ない予算で多くを支援
・歴史の影響か、ハンパないハングリー精神とアントレプレナーシップ
「二度と没落させない」
イスラエル企業に負けないアントレプレナーシップで勝負していきたいです!