何をしたかは別途公式ブログでレポートしますが、ソーシャルメディアたるもの、コンサバに殻に篭らずオープンにソーシャルに成長していくものなんだなと実感しました。
というのも、今後の方向性としても下記二つが大きなメインストリームと感じ、


ビジネスエコシステムの中でどこに位置すれば対流の流れに乗れるのか?
つまり自社でより便利なサービスや機能を開発する、というサービス提供者側の観点だけでなく、複数のサービスでライフハックしているユーザー側の観点で考える必要がある。
参加者の9割がtwitterユーザーだったり、経営者やライター、情報収集に熱心なビジネスパーソンの方が集まったからかもしれませんが、そんな事を強く感じました。そして今後のソーシャルブックマークはそうなっていくだろうなと思います。
そこも含めて、エコシステムなサービス、機能リリースが続くと思います。
引き続き、Buzzurlをよろしくお願いします(人´∀`)