バーチャル駐在員と時差 | 椿ブログ

椿ブログ

Dreaming to impact the world with the Internet!
Wife of Brazilian:) Based in Tokyo. Live socially Make people more Happy!

兼務している会社@海外戦略室 特攻隊長(自称)の件。


去年の出張から地味にメールや電話でやり取りをしている。地味だけど動かす話の大きさにワクワクする。

今はとにかく、IMでやり取り出来る仲になりたい!

というのも、一ヶ月やってみての感覚値、英語が話せればいいって訳ではなく、まず忍耐力、細やかな気配り、交渉力、そして鈍感力(笑)、ツメ力(笑)が必要だなと感じ。

スピード力や営業力はもとより。

何だか、、遠距離だからって甘くみてるのか、仕事が出来ない人なのか、そういう悪しき文化な会社たちなのか。。

でも、そんな事はどうでもいい。乗り越えられるから。

その分進んでる感を体感するのが、とてもエキサイティング。


駐在員になって現地で商売したくて前職商社に入ったのもあって、バーチャル駐在員が出来て本当に嬉しい。

ただ遠隔操作はタイムラグが生まれてスピード感がなくなる。

どこでもドアがあれば、すぐアポ取って早い所話詰めて進めちゃいたい。と毎回思う。


でも私は知っている。

IMがあれば時差なんて関係ないことを。


そもそもかれっしんぐはIM(スカイプ)でイタリア、ブラジルと仕事してるし、サンフランのネット系友達は常に何かしらでオンライン。あんまり時差なんて関係ない。


まぁ無い物ねだりしてもしょうがないので、とにかくミッションコンプリートすべく!


春にまた出張する迄には、もっといいネゴができるように、ネタを仕込んでおきたいです!