今四半期については、早く越冬して早く春を迎えるべく、成長率を上げる一つのエンジンを作りたい。
やる事は決まっているし、仮説通りに行けば、伸びると確信してるので、後はやるだけ。
それに必要なのは「スピード感」だと考える。
スピード感の裏側にあるのは危機感。
危機感の裏側にあるのは、危機の中でチャンスを掴むぞ!というハングリー精神だと思います。
公言するのもアレですが、cybozu.netはスピード感がぬるい所が残ってる。
去年の「捨てる会議」で捨て切れなかった癌。何とかしないといけません。
もしかしたら、達成続きだから急ぐ必要なんてない、という暗黙の雰囲気を作ってっいたのかもしれない。または、メディア事業でクライアント商売ではないので、甘い所もある。
ただ、このままだと、計画通りにはいきません。10ヶ月連続達成記録もストップするかもしれません。
期限内にミッション通りにやり遂げるのが、プロフェッショナルの仕事。
「スピードアップを心がける」のではなく、「期限内にやり遂げる」事を守れるか?がポイント。
でも、そもそも出来るはずだった事を、出来なそうな見込が見えつつも、やりこなしちゃうのがcybozu.net(^-^)。
それが出来るプロフェッショナルが集まっているからこそ、高生産性、常に成長を維持できる訳なので!
逆に無理なら、今まで使わなかったセーフティーネット、外部委託を使わざるを得ない。
追加コストは絶対に発生させたくないけど、計画内に収まらなかったら、痛手を負ってでも先行投資していかないと、春は迎えられない。
プラスでもマイナスでも少しの積み上げで複利の考え方をすると、だいぶ膨張する。
だから、ひとつひとつキチンと積み上げていかなきゃです!!
ここを踏ん張って、結果出していきましょう(^-^)