12月24日のブックマーク | 椿ブログ

椿ブログ

Dreaming to impact the world with the Internet!
Wife of Brazilian:) Based in Tokyo. Live socially Make people more Happy!

今日のブクマからの独り言メモ。

・仮想通貨、セカンドライフ内でアクティブなニュースがあること

・meebo的モバイルサービスはいいな

・プレスリリース×SEOで何か生まれそうかもな

・久しぶりにきいたScribd

・どこもバーチャルギフトか。

・ガジェット、facebookアプリは早めに参入しておいて経験値ためておいた方がよさそうだ


・・・cybozu.netのトップラインアップ案や、ジギョつくも出すつもりなので、普段から色々アイディアを膨らまさなきゃです!!

THE SECOND TIMES : meet-me、1月よりMMP⇒ヨドバシゴールドポイントの交換を開始

『ヨドバシゴールドポイントへの交換は金融系サービス事業者でのみ実施されていたが、今回の提携によりmeet-meが“非金融系サービス事業者として初のヨドバシカメラのポイント連携先となった』
これはそれですごいんじゃないかな

THE SECOND TIMES : 【レポート】バーチャル・セミナー「3D Internetの今後について語る」~レポート(1)~

『セカンドライフ内で行われた本格的なセミナーで、講演者も聴講者も全員アバターを介して参加、講演者はボイスチャットを使用してスピーチを行うという形式で行われた。参加は事前申込制だったが、参加受付開始から1営業日を待たずして定員の50名に達してしまうほどの人気ぶりで、イベント当日は仮想世界放送局「VWBC」によって複数のSIMとWeb上にもイベントの模様が生中継された』
行かなくてもよくて、質問もしやすそうでいいなぁこれ

The Unbearable Lightness of Marketing : 明確になってきた当面のビジネスルール - livedoor Blog(ブログ)

やっぱ紙のSBMはいいんじゃないかなぁ。無料だし。もうちょっと考えてみよっと。

Netvibesが滑らかな雑誌風レイアウトオプションを提供開始。OpenSocialにも完全対応。

『NetvibesはFacebook Connectの機能も実装し、フィードやウィジェット、ないしタブをFacebookやTwitterで共有できるようにもしている』
そんなに共有したい気持ちが私にはわからんなー


Twingly、BlogRankをローンチ―トップ100ブログはどれだ?

『完全にスパムを追放したことを売りにするソーシャルなブログ検索エンジン』
これまたニッチだのう

Tumblrが$4.5M調達、有料サービス展開へ

『Karpは“セクシー”なものになると言っていた』なんだそれ。
月間ユニークビジター数は1500万人を超える→これはすごい

Online PR Industry in UK Can Learn Lessons from SEO Industry - Search Marketing News Blog - Search Engine Watch (SEW)

『retained PR budgets are being spent on Online PR』
プレスリリース関連×SEOで何か生まれそうな気がするんだよなー

Zemanta、セマンティックAPIを公開―コンテンツ推薦エンジンの普及をめざす

『オンラインでのコンテンツサイトの運営者が関連ある記事をウェブから探し出してコンテンツを豊富にするのを手助けをするためのプラットフォーム』
セマンティックはまだ遠い存在なんだよなー

Yahoo Tries To Reroute Navigational Queries | WebProNews

気持ちはわかるし、gooさんもこれやってるけど、ユーザー的にはどうなんでしょうね

Yahoo's the BOSS of Vertical Lens Technology | WebProNews

『vertical lens technology, which enables partners (often with no search expertise) to create a comprehensive vertical search engine that compliments their core user experience』
どこまで便利になるんだろ。

comScore Releases November 2008 U.S. Search Engine Rankings

『Craigslist.org』がfacebookよりも多い。

HTMLチェックとかリンク切れチェックでこれくらいは知っておきたいツール | Web担当者Forum

StyleHopはソーシャルなゲームをファッションの世界に持ち込む

『Price Is RightふうのFlashゲームもあり、服やアクセサリなどの値段をユーザに当てさせる』
これはお金のにおいがする。

Windows Liveがソーシャルネットワークのハブとしてリニューアル中。SkyDriveは写真共有サービスを意識して25GBに増量

微妙。なんで微妙なんだろ。

eBuddyのモバイル向けチャットアプリケーション、成長を続けついに1000万ユーザを獲得

『モバイル版eBuddyクライアントは500万回以上ダウンロードされ』
モバイルはありだな。

hi5、バーチャルギフトで収益向上を目指す

『ソーシャルネットワーク上のオンライン広告はさほど効果を上げていないし、オンライン広告自体も現在の経済情勢の影響を受けている』

2ヵ月で85万ユーザー。Circle Of Moms突如として現る

『Facebookアプリケーションとウェブサイトが相互に強め合っている』

Issuuを使えばドキュメントのダウンロードは不要になるかも

PVは増えるかもしれないけど、収益化するのが難しいサービス。

Scribd、$9M調達に成功―これでオンラインPDFの共有サービスが延命

『Scribdにはアメリカで月間400万の訪問者がある。Scribdによると、毎日5万件の文書がアップロードされているという』
これアップロードさせる数を増やすのが大変なんですよねー。

Meebo、MySpaceとFacebook双方のIMを橋渡し

なんか増えた!

【特集】iPhoneアプリケーション開発入門 (1) 2008年の一大トピックス | エンタープライズ | マイコミジャーナル

『iPhone開発の具体的な手順を紹介』あとで読もう

はてなのSEO戦略Vo.3:モバイルSEO : リアルSEO

『『はてな』は、ケータイからでも読みやすい形に自動変換されています』
何気に強いよなー。

楽天がついに前プロ活性へ~3Dアバター採用 :平野敦士カールのアライアンスInsight - CNET Japan

『楽天 前略プロフィールが 7頭身の3Dアバターを導入したことは 実は ショッピング や広告といった収益化への用意周到な・・・』ほんとかなぁ。でもちょっと遅くないかな?最近はあまり聞かないし。。

子どもが夢中で遊んでいるうちに教育効果を発揮するJumpStartのVirtual World

『子供向けの仮想世界のほとんどは、教育よりもただ娯楽の方に力点を置いている』
こういう課題に目をつけられるのはいいね

Online Ad: Cause Marketing - Good Purpose

『42% 同じ質と価格なら、デザインや革新を抑えて社会貢献を重要視する』
ふーん。ちょっと意識しよう。

ComScoreによると今やYouTubeが全Google検索の25%を占める

『アメリカでの今月のYouTubeから実行された検索数はYahooの全検索数を上回る』
へぇすごい!

ジョルダン、iPhoneで経路検索を無料提供 モバイル-最新ニュース:IT-PLUS

無料ですか!うちもほしー。

「ペパボ」上場、初値は大幅上昇 会見はドタバタ ビジネス-最新ニュース:IT-PLUS

『個人の顧客が多く、上場は知名度を向上させるため』
知名度かぁ

リーダーが押さえておくべき10箇条 - モチベーションは楽しさ創造から

『リスクをとって革新に挑める』
ココ大事

20081112_01.pdf (application/pdf オブジェクト)

GMOさんの検索系月商7億。内訳が知りたい。

モバイル最適化されたWikipediaが公開 - ITmedia News

wikiコピペ業者@モバイルってどれくらいいるんだろ

AWStats - Free log file analyzer for advanced statistics (GNU GPL).


powered by Buzzurl