朝型のメリット | 椿ブログ

椿ブログ

Dreaming to impact the world with the Internet!
Wife of Brazilian:) Based in Tokyo. Live socially Make people more Happy!

画像-0009.jpg

今日は4時台に起きてみました。やろうと思えば意思で起きれるものですね。


まだ空が赤くて涼しくて、夏休みのラジオ体操気分に近いです(笑)


先日、今日と朝型を実践しましたが、なかなか夜型と比較してのメリットが見い出せないので改めて良かった点をピックアップ。


・駅にL25がいっぱいある(笑)


・電車が空いている


・フロア一番乗りの優越感


・時計を見てもまだ6時台の新鮮さ


・リミットまでMax3時間と限られる緊張感


・肌ダメージほぼなし



でも夜型の方が圧倒的に時間が長く、たいてい終わるまでできるのと、朝が迫る危機感で集中力が高まる感があるので、後のダメージを考えなければ夜型の方がいい。


危機が迫るレベル5では夜型にして、レベル3までは朝型にしてみよう。


まだ朝のリズム最適化ができていないから、テコ入れの余地はありそうです。



▼朝系、時間管理系について、昔(2~3年前)読んだ本を紹介。

本棚にありますが1度しか読んでない。。。

幸運を呼びよせる 朝の習慣/佐藤 伝
¥1,000
Amazon.co.jp

当時朝型に全く興味がなかったので、けっ て感じでした(笑)

今読めば違うかも。



TQ―心の安らぎを発見する時間管理の探究/ハイラム・W. スミス
¥1,801
Amazon.co.jp
これはライフハック的な本。

時間管理系の本の中では一番良いのではと思います。