FacebookがGoogleではなくMSを選んだ理由 - ITmedia News | 椿ブログ

椿ブログ

Dreaming to impact the world with the Internet!
Wife of Brazilian:) Based in Tokyo. Live socially Make people more Happy!

FacebookがGoogleではなくMSを選んだ理由 - ITmedia Newsこのエントリーを含むBuzzurlこのエントリーを含むBuzzurl

「GoogleはFacebookに合った相手ではないと指摘する。広告を絞り込む手法が異なるからだという。Googleはコンテンツや文脈に広告を合わせるが、Facebookは個人やその関心に広告をマッチさせる」

なるほどね。

MSはマネタイズ上手だけど、中期的マネタイズでパワー任せ感を感じる。

「属性」は、メディアが盛り上がっているときはいいけど、波がある。
やっぱりマッチングの方がクライアント・ユーザー・メディアのwin-win度は高くなると思う。

Facebookは長期的にGoogleと組んだほうが、いきなりのマネタイズはできないかもしれないけど、いいメディア(プラットフォーム)つくりができる気がするんだけどなぁ。。


GoogleのOrcutに関しては、コミュニティ色自体がもうブラジルになっちゃってるから、これから広げようと思っても難しいと思う。

とはいえブラジル広告市場、ユーザーは多くてもヘッドの広告主が少ないのがブラジルネット広告マーケットの弱点。ネット専業代理店もまだ少ないし。

でもコンテンツマッチであればロングテールでいけないことないと思うけど。

あとは見せ方ですよね。今後の展開に期待です。



posted by Buzzurl[バザール]