#255 もし不動産屋を開業するとしたら、資金はいくら必要なのか? | 不動産投資で人生を自由に豊かに描く!「ライフデザイン実践会」

不動産投資で人生を自由に豊かに描く!「ライフデザイン実践会」

わたしはど素人からスタートとして5年で家賃収入1500万円を達成し、2012年9月サラリーマンを卒業しました。ライフデザインの手段として不動産投資は最適です。不動産投資のノウハウや有益な情報や人生を豊かに描く方法をどんどんシェアしていきます。

From:ななころ

2025年5月2日楽待コラムより

 

 前回(#253)で、「宅建業を開業する投資家が増えている!」といった内容のコラムを書いたところ、多くの方に読んで頂いたようです。

(いいねを押してくださった方ありがとうございます。)

 不動産屋の数は、日本全国にあるコンビニ店舗の2倍以上。ここ10年、雨後の筍のように増えているんです。

 その理由は、不動産業はホリエモンの提唱する「儲かるビジネス4原則」のすべて満たしており、やり方さえ間違えなければ高い確率で儲けることができるからです。

 特に「1.小資本で始められる」という理由が大きくて、とても開業しやすいのですね。しかも、しっかりと参入障壁が築かれているところもポイントです。

 おそらくこのコラムを読んでくださっている読者の中には、「ゆくゆく不動産業を開業したい!」とお考えの方も多いはず。

 それでは、実際のところ、宅建業の開業にはいくら必要なのでしょうか?そして他の業種と比べて開業費は“高い”のか“安い”のか?

<もくじ>

1.宅建業の開業資金

2.宅建業の開業資金ざっくりいくら?

3.他業種との比較

4.融資のハードルが低い!?

5.まとめ

6.編集後記

毎日3分!不動産投資メモ録 #255 もし不動産屋を開業するとしたら、資金はいくら必要なのか?


 

◆追伸

 

 フォロワー200名突破しました!ぐんぐん増えています!!  上記の楽待コラムの内容をStandFM(スタエフ)で音声解説しており、大好評頂いてます。
 

 

 

※メルマガでも役立つ情報を週1回配信しています!不動産投資経験者の方や実践している方は「メルマガ」も合わせてお読みください。※登録は無料です。


▼毎週金曜配信のメルマガ登録 → コチラ



 

※不動産投資家の集まるLINEオープンチャットを開設しました!

 

▼LINEで情報をチェックしたい方はコチラ ⇒ 登録QRコード


オープンチャットQrCode