#253 なぜ宅建業を開業する不動産投資家が増えているのか? | 不動産投資で人生を自由に豊かに描く!「ライフデザイン実践会」

不動産投資で人生を自由に豊かに描く!「ライフデザイン実践会」

わたしはど素人からスタートとして5年で家賃収入1500万円を達成し、2012年9月サラリーマンを卒業しました。ライフデザインの手段として不動産投資は最適です。不動産投資のノウハウや有益な情報や人生を豊かに描く方法をどんどんシェアしていきます。

From:ななころ

2025年4月30日楽待コラムより

 

 ここ最近、「宅建業を開業=業者成り」するサラリーマン投資家が増えています。

 サラリーマンの時に投資家として物件を購入し、やがて退職して専業大家となり、自ら不動産業を立ち上げるパターンが増えているんです。

 ちなみに日本全国の不動産業者(宅建業者)の数ってどのくらいあるかご存知でしょうか?

 実は2012年ごろを底に年々不動産業者は増え続けていまして、昨年時点では日本全国13万社あると言われています。10年連続で増え続けています。

 コンビニの数が5.7万店舗ぐらいと言われていますから、不動産業者の数ってコンビニよりもあちこちあるということなんですね。この数ちょっとすごくないですか!?

 その要因の1つに、サラリーマン投資家が業者成りパターンが増えていることがあげられます。私の周りにも5人以上います。

 なんでそんなに業者成りが人気なのでしょうか?

<もくじ>

1.宅建業開業ってどうなの?

2.実際に業者成りした3人の投資家

3.なぜ不動産投資家が“業者成り”するのか?

4.99%成功するビジネスの法則

5.まとめ

毎日3分!不動産投資メモ録 #253 なぜ宅建業を開業する不動産投資家が増えているのか?



 

◆追伸

 

 フォロワー200名突破しました!ぐんぐん増えています!!  上記の楽待コラムの内容をStandFM(スタエフ)で音声解説しており、大好評頂いてます。
 

 

 

※メルマガでも役立つ情報を週1回配信しています!不動産投資経験者の方や実践している方は「メルマガ」も合わせてお読みください。※登録は無料です。


▼毎週金曜配信のメルマガ登録 → コチラ



 

※不動産投資家の集まるLINEオープンチャットを開設しました!

 

▼LINEで情報をチェックしたい方はコチラ ⇒ 登録QRコード


オープンチャットQrCode