From:ななころ
不動産投資って、一見華やかなイメージがある一方で、運営は実に泥臭く、また入居者の人生に関わる重たい事業でもあるなと感じます。
前回のコラム(#209)では、トラブル続きで対応に追われていることをお伝えしましたが、年始からバタバタなんです。。。汗
まずは昨年3階の部屋の天井から雨漏りが発生。天井を開けて原因を探っていますが、半年以上解決できていません。家賃を減額して対応中で大きな痛手です。
すると、今度はその上階の4階の部屋が退去。約50年前の新築依頼ずっと当時の高い家賃で住んでくれていた部屋で、百万円単位の大きなリフォームが発生します。
さらに、年始に管理会社から連絡が入り、今度は別の部屋がとんでもない事態になっていたことが判明したのです・・・涙
<コラムの目次>
1.トラブル続きの年末年始
2.えっ、入居者が・・・!?
3.とんでもない状態の部屋
4.残された「3つの謎」
5.やっかいな問題
6.まとめ
7.編集後記
▼毎日3分!不動産投資メモ録 #210 <閲覧注意>入居者が1年前に亡くなっていた、、、”3つの謎”と物件の悪夢
◆追伸
フォロワー190名突破しました!ぐんぐん増えています!! 上記の楽待コラムの内容をStandFM(スタエフ)で音声解説しており、大好評頂いてます。
※メルマガでも役立つ情報を週1回配信しています!不動産投資経験者の方や実践している方は「メルマガ」も合わせてお読みください。※登録は無料です。
▼毎週金曜配信のメルマガ登録 → コチラ
※LINE公式ラインアカウントを開設しました!
▼LINEで情報をチェックしたい方はコチラ ⇒ 友達追加QRコード