【第四話】小さな女の子から得た50セントの教訓 | 不動産投資で人生を自由に豊かに描く!「ライフデザイン実践会」

不動産投資で人生を自由に豊かに描く!「ライフデザイン実践会」

わたしはど素人からスタートとして5年で家賃収入1500万円を達成し、2012年9月サラリーマンを卒業しました。ライフデザインの手段として不動産投資は最適です。不動産投資のノウハウや有益な情報や人生を豊かに描く方法をどんどんシェアしていきます。


From:ななころ

プライベートオフィスより
 

◆「7回読むプロジェクト」とは?

 

これまで毎週火曜日は、世界的名著を読者と一緒に読んできました。

 

1.「人を動かす(デール・カーネギー)
 

2.「道は開ける(デール・カーネギー)


 

なぜかというと、日本の長者番付に何度も輝いたことのある斎藤一人さんが、

 

「私の本を読むぐらいなら、この本を7回読みなさい」

 

とおっしゃったほどの名著達だからです。


 

ところが、この名著たちは、なかなか一人では読めません。

 

内容が素晴らしいことは分かるのですが、眠くなるのです。

 

まるで校長先生の朝礼を聞いているかのようなのです笑

 

読もう読もうと思って、かれこれ20年以上も放置していた本でした。


 

そこで、毎週1章づつクイズ形式にして、ブログ読者さんと一緒に読み進める形にすれば、じっくり読破できるのではないかと考えたのです。

 

読者の皆様の支えもあり、ここまで2冊の本を読破しました。

 

私自身大きく成長することができています。


そして、3冊目の本はこちらです!

自己啓発本といえばこの本。



インド独立の父と呼ばれるマハトマ・ガンジーは、探偵を雇い、

「この自己啓発は本物なのか?この著者の男は本物なのか?」

ということをわざわざ調べたそうです。



これまで全世界で7000万部を売り上げたとされる本です。

それほど世界的にも歴史的にも影響を与えた本なのです。


「思考は現実化する」です。

原題は「Think and Grow Rich」。


<これまでの記事一覧>

 

【第一話】人生を豊かにする名著を「7回読むプロジェクト」3冊目の本は?

 

【第二話】なにも持たざる人物が偉大な成功を手にするために必要だった、たった「2つのこと」とは?

 

【第三話】500人の成功者たちが口を揃える「大きな成功がやってくるタイミング」とは?




C0F780C7-94BA-489F-A5BE-49430983F436_1_105_c
 


◆ナポレオン・ヒルからのクイズ #3

 

前回のクイズ「【第三話】500人の成功者たちが口を揃える「大きな成功がやってくるタイミング」とは?」に登場した人物を覚えているだろうか?


ゴールドラッシュ時代のアメリカで、大きな成功を掴み損ねてしまった男だ。

あと91cm下まで大金脈にたどり着きながら、あきらめて故郷に帰ってしまった男の話だ。

その後、彼から道具一式を買い取ったくず物商がその場所を再調査し、大金脈を掘り起こしたのだった。


ところが、この男には後日談がある。


彼は故郷に戻ると、大学を卒業し、第二の人生を歩もうとしていた。

伯父の農場の仕事を手伝っていた。


そして農場で働いていた時、彼はある1つの貴重な教訓を得た。

使用人の娘である小さな黒人の女の子が、経営者である伯父を完全に打ちのめす様子を見ていた時に得た教訓だ。


そして、その農場で得た教訓と、かつての金鉱での失敗。

この2つの教訓を活かすことで、その後大成功を納めることとなった。

年間数百億ドル以上を稼ぐ大富豪になったのだ。


彼が農場で得た教訓とはどんなことだったのだろうか?

3650805_s


 

◆答え

彼が伯父の農場で手伝いをしていた時のことである。


使用人の娘である小さな黒人の女の子が伯父に向かって、50セントを要求した。


「ママがね、50セントをもらってくるように言ってたの。」


ところが伯父は取り合わない。

「あー、ダメダメ。さっさと家に帰るんだ」


しかし、「はい」と返事をするが彼女はいっこうにその場を離れようとしない。

しまいには短気な伯父は、険しい顔つきで娘に向かって鉄の棒を振り回して追い払おうとした。


ところが、娘は少しも恐れることなく、伯父の目をじっと見つめながら一歩前に進み言った。

「ママはね、どうしても50セントがいるの!」

(My mother gotta have that fifty cents!)



伯父は立ちすくみ、しばらく彼女の目を見つめていたが、ゆっくりと鉄の棒を置いた。

ポケットから50セントを取り出し、彼女に渡したのである。

そして、伯父はがっくりと方を落として箱の上に座り込んでしまったのである。

小さな黒人の女の子が、大きな白人の男性を完全にノックアウトしてしまったのである。


それからというもの、この農場での出来事を目の当たりした彼は、苦しい立場に追いやられた時はいつも小さな女の子を思い出すという。

目を輝かせて敢然と伯父に向かっていった黒人の女の子のことを。


そして、金鉱山での失敗経験と農場での出来事を教訓に、後に大成功を収めたのである!


(第一章「50セントの教訓」より)

 

不動産投資についてもっと突っ込んだ役立つ情報を書いています。


▼毎週金曜配信のメルマガ登録 → コチラ

 

※登録は無料です。即解除もできます。




◆編集後記

「強い意志の力」は、子どもたちの方が良く知っているようです。


たとえば、2歳児のイヤイヤ期は最強です笑

どれだけ叱ろうが、言い聞かせようとしようが、頑として子供は譲りません。

着替えを手伝おうとすると「イヤ!」、歯みがきも「イヤ!」、食べるのも「イヤ!」。


なにも2歳児だけに限った話ではなく、子どもたちは時として強い意志を示すことってありますよね。

結局、親の方が譲ってしまうことも少なくありませn。


一方で、私たち大人はというと、だんだんと強い意思を持たなくなっていってしまうようです。。。

サラリーマンになれば、自分の意思に反することであっても、上司から言われれば従います。

不動産投資を始めようと思っていても、周囲からの反対で簡単に折れてしまう場合もあります。


成功を手にするのは案外単純で、「絶対に成功するんだ!」という強い意思を持ち続けることができるかどうかなのかもしれないなと感じた次第です。
 


成功した人たちは、どのようにして不動産投資で経済基盤を確立しているのか?

 

不動産投資で経済基盤確立に成功した9人の貴重なサラリーマン不動産投資実践記を、レポートにまとめました。

 

すぐにダウンロードしてお読みいただけます。

▼レポートをダウンロード → 「不動産投資で経済基盤を確立した人々の物語」(PDF25ページ)