From:ななころ
コメダコーヒーより
◆憧れはカフェで仕事
今日は地元のコメダコーヒーのお気に入りの席でブログを書いている。
サラリーマン時代、カフェで仕事することは憧れだった。
ゆったりとしたジャズを聞きながら、優雅な気分でブログやメルマガを執筆したり、将来のことを思い描いたり、、、
これまでいろいろなカフェを試してきた。
チェーン店、ホテルのラウンジ、こだわりカフェ、、、
そしていつも「どのカフェが一番仕事がはかどるのか?」を実験している。
チェーン店の中では、コメダが圧倒的に集中できる。
エクセルシオールやタリーズもいいけれど、スペースを広く使えて、仕切られているプライベート感が心地良い。
(椅子の座り心地がもう少し良ければ・・・)
コーヒーの味は、コメダかドトールが好きだ。
一方で、スタバは苦手。
スタバのコーヒーはなんだか胃が痛くなる。
また、サンマルクカフェは居心地の良い店舗もあるけれど、残念なことにコーヒーがまったく美味しくない。。。
そんなことがペラペラ偉そうに人様に語れるほど、憧れだったカフェに通っている。
◆なぜカフェなのか???
サラリーマン時代、憧れだったカフェでの仕事。
「なんでカフェでの仕事に憧れたんだろう?」
たぶん当時憧れていた成功者の1人が、よくカフェで仕事をしていたからだと思う。
「◯◯◯カフェより」・・・的な。
あれって、なんとなくかっこいい!
「仕事できる人!」みたいな風に思っていた。
それで、それをマネしてやってみた。
安直な発想(苦笑)
でも、現実は違う・・・
現実は、あんまり居心地の良いもんでもない。
さすがに毎日だと飽きる。
店員さんに気を使ったりするもする。
地元のコメダは、お昼以外はだいたい空いていて、定員さんにも顔を覚えてもらっているようなので、あまり気兼ねなく長居できる。
最初は「悪いな」と思って2人掛けのテーブルに座っていたけれど、定員さんの方から「あちらの席でもいいですよ」と4人掛けのテーブルを勧められることもあったほど。
それでも、行くのは1週間に多くて2回。
まったく行かない週もある。
さすがに毎日占拠しているのは申し訳ないと思ってしまう。
結果的に、カフェだけでなく、図書館行ったり、自宅でやったり、、、
サラリーマン時代にあれだけ嫌いだったオフィスが欲しくなったり、、、(苦笑
◆夢を実現すると・・・
そして、ふとした事に気づく・・・
昔はカフェの仕事に憧れていたけれど、実際は、当人としてはそうじゃないんじゃないか・・・と。
最近、カフェで仕事している人は多い。
スタバでMacを広げて仕事している人のなんと多いことかっ!?
でも、あまり憧れた世界ではない。
ななころが必死に受験勉強をしていた頃の予備校の自主学習室のような世界。
優雅とはまるで違う。
そーいえば、恥ずかしい話しだけれど、保育園の頃アイスクリーム屋さんになりたいと思っていた。
大好きなアイスクリームが毎日食べられるという園児らしい安易な発想。
だから、大学時代にハーゲンダッツでアルバイトをしてみた。
「やったー、夢を叶えたぞ!」と意気揚々と始めた。
だけど、現実は辛い。。。
アイスを食べる暇もなく忙しい。
毎日甘い匂いに囲まれて気持ち悪くなることも。
しかも、閉店時に全部の重さを量るから、摘み喰いでもしようものなら販売量と合わず、怒られて帰らなくなる。。。
また、最初は給与収入を超える家賃収入が入ったらいいなと思っていたけれど、実際に給与収入を遥かに超えるお金が入ってきてもあんまり感動はない。
(感謝こそするけれど)
痛勤ラッシュから開放されて、カフェ出勤になったけれど、そんなに感動はない。
夢とか憧れって、実際にかなえてみると、結構、あんまりだったな、、、と感じることもある。
あなたにはそんことってないだろうか???
というか、そんなのばっかり。
到達してみたら、なんか違うなって思う事。
叶ってみたら、大したことなかったなって思う事。
こんなもんか、、、って思う事。
そんな事をふと思った。
◆いつが一番充実している?
そして振り返ってみると、夢とか憧れに向かって邁進している時が一番充実してる。
周りのことに脇目も振らずに進んでいる時。
辛いことしんどいことは当然あるけれど、「それでもやろう!」って、集中している時。
振り返ってみると、そんな時が一番充実している。
夢や憧れが実現した時よりも・・・・
ななころが大きな影響を受けた人の1人の小田全宏先生の開発したアクティブブレインセミナーでは、こんな教えがある。
「夢や目標ができると、今が輝く!」
夢や目標に向かった時、今が充実して輝くのだと。
不動産投資で安定収入を得て、たくさんお金を手に入れて、優雅な生活をって、そんなことを夢を見たり、目標にするのは悪くはない。
だけど、たぶんたくさんお金を手に入れたら入れたで、新たな問題ができるんだと思う。
スター選手がたくさんのお金を手に入れて、人生が崩壊するように。。。
そうではなくて、夢や目標に向かって進んでいくこと。
ほんとうに実現したいことに向かうことが、今を充実させることができる!
結果的に未来を充実させることになるんだなと感じた次第です。
◆編集後記
沢尻エリカさんのように成功をおさめた芸能人や歌手、アスリートやお金持ちが、ドラッグで逮捕される事件が相次いでいます。
彼らは輝かしい実績を残し、努力して夢や目標を実現し、子どもたちの憧れの存在になりました。
しかし、夢や目標を実現した後にこんな人生を迎えてしまう。
トップ女優やトップ歌手、トップアスリートや億万長者を夢や目標として努力していた時が、きっと一番輝いてたことでしょうね。
そう考えると夢や目標を実現することが怖くなったりもします。
夢や目標を叶えることは果たして幸せなのだろうか・・・
いったいどうすれば夢や目標を持ち続けることができるのだろうか・・・