◆ななころの最近の収支状況は?
「ななころさんは、最近の収支どうですか?」
「もう物件は買わないのですか?」
最近、このような質問が増えてきました。
最近からブログを読み始めてくださった方は、
僕の不動産投資歴や収支を、
知らない方も多いでしょう。
今日は、あらためて、
僕のこれまでの不動産投資歴について、
お話ししていこうと思います。
そして、2018年現在の収支状況も合わせて、
公開してしてまおうと思います。
◆不動産投資を始めたきっかけ
僕が不動産投資に興味を持ったのは、
2007年ごろのことです。
会社や上司のために働くサラリーマンに疑問を感じ、
毎朝の通勤ラッシュの中で、
悶々とする日々を過ごしていました。
結婚をすることが決まり、
新居を買うか賃貸するかで、
頭を悩ませていました。
そんなときに、ふと立ち寄ったカレー屋さんで、
1冊の本に出会い、不動産投資に興味を持ちました。
その本は、現在は廃盤になっていますが、
カレー屋のオーナーが書いた本でした。
そのオーナーは事業家としても成功しいて、
「衣・食・住に関わるビジネスは成功しやすい」
という考えを持っていて、
カレー屋の経営だけでなく、
不動産投資でも成功していたのです。
この辺の話しは楽待コラムに書いていますので、
そちらをお読みいただければと思いますが、
この本との出会いによって、
私の不動産に関する考え方は、
ガラリと変わりました。
◆1棟目の物件の収支
そして、不動産投資に興味を持った私は、
2008年、競売で1棟目の物件を落札します。
=== <購入時の物件概要> ===
立地:茨城県日立市
構造:鉄筋コンクリート造
築年数:31年
間取り:2DK ✕ 7室
価格:810万円
満室想定賃料:380万円/年、33万円/月
表面利回り:47%
融資:政府系金融機関10年 3.1%
※2008年当時の概要
==================
(2008年当時、購入直後の写真)
当時はまったくのド素人で、
右も左も分からない状態からの競売挑戦でした。
そのため、落札したまでは良かったのですが、
命の危険すら感じるほど、
とんでもない目に会ったりして、
最初はとても苦労した物件です。
その後いろいろな方に助けられ、
安定稼働させることができるようになりました。
リノベーションの技術も格段に上がりました。
=== <2018年現在の収支> ===
賃料収入:337万円/年、28万円/月
返済:14万円/月、残り11ヶ月で完済
==================
2008年当時に比べて、
さすがに家賃が下落してきています。
ある程度予想していたとはいえ、
最近は空室期間も長くなる傾向にあり、
テコ入れが必要だと感じています。
ただ、金融機関への返済が来年終わるので、
築古の物件ですが、この物件に関しては、
あまり心配していません。
7室中6室がリノベーション済みですので、
あとは外壁塗装と玄関扉の交換をすれば、
長く稼いでくれそうです。
(2018年現在、リノベーション後の写真)
◆2棟目の収支
そして、2008年に1棟目を購入して、
苦労しながらも1年ほどで満室となり、
次の物件の購入を考えます。
次の物件の購入で、
サラリーマン卒業というゴールに向かって、
大きく前進することができました。
次回に続きます。
◆編集後記
当時のことを振り返ると、
「こんないわくつきの物件をよく買ったな・・・」と、
今でも思います。
今の僕だったら、手が出ないかもしれません(笑)
反社からの脅しに眠れない日々。
大規模修繕も入居募集もできない日々。
毎日が必死でした。
ただ、あれだけ苦労したからこそ、
今の僕があると思います。
この1年間で、飛躍的に成長することができました。
そのために、2棟目の物件購入の成功に、
つながったんだと思います。
▼メルマガも配信しています。
有益な情報を配信していますので、
興味があればご登録ください。