「きれいごと」のおはなし | 不動産投資で人生を自由に豊かに描く!「ライフデザイン実践会」

不動産投資で人生を自由に豊かに描く!「ライフデザイン実践会」

わたしはど素人からスタートとして5年で家賃収入1500万円を達成し、2012年9月サラリーマンを卒業しました。ライフデザインの手段として不動産投資は最適です。不動産投資のノウハウや有益な情報や人生を豊かに描く方法をどんどんシェアしていきます。

◆世界で最も幸せな国ランキング

私は、ふと気にあるニュースを読んでいて、

思わず「うーん」と唸ってしまいました。


 

そのニュースによると、

日本は、「幸せな国」番付で、

156カ国中54位だそうです。。。

 

~ 記事一部抜粋 ~

世界で最も幸せな国ランキング 日本は「腐敗への認識」「寛容」の低さ目立つ
 

 「世界で最も幸せな国ランキング」が発表され、フィンランド、ノルウェー、デンマークの北欧3カ国がトップ3に選ばれた。日本は2017年から3つ順位を下げ54位となった。

 

 そのほかスイスやオランダ、カナダ、ニュージーランドなど欧米勢が上位を占め、順位の変動は見られるものの、トップ10の顔ぶれは同じ。アジアトップは中華民国、シンガポール、マレーシアとなった。

 

 幸福度が低い国・地域は東アフリカのブルンジや中央アフリカ共和国、南スーダン、シリアなど、政治情勢が慢性的に不安定な国・地域ばかりだ。最も幸福度が低いブルンジの幸福度はフィンランドの4割弱しかない。

(2018年3月20日 ZUU online記事より)

~ ここまで ~



◆海外に出ると分かる日本の良さ
 

フロアボールというスポーツをバリバリやっていた現役のころ、

大会に出場するため、私は頻繁に海外に行っていました。


今回のランキングの上位国である北欧にも、
何度も行きました。
 

 

そこでつくづく感じたのは、「日本の良さ」です。


 

ご飯がおいしい、水がきれい、食も比較的安全、

 

治安がいい、交通が便利、物価が安い(意外)

 

遊ぶところがたくさん、観光スポットがたくさん、


自然がたくさんあり綺麗、海も山も川も谷もある、

 

などなど、


 

海外に行くと、

日本の良さがあらためて良く分かります。

 



こんな笑い話があります。

 

2002年にサッカーの日韓ワールドカップが開催された時、

たくさんの外国人が日本を訪れました。


 

あるイタリア人記者達は、

 

「こんなに安くておいしいパスタ食べたことがない!」


と毎晩サイゼリヤに訪れていたたそうです。(笑)

o0580033914194792961




◆幸せの輪が広がる!
 

我が家にくる外国人ゲストは、

みな口を揃えて、「日本の良さ」を語ります。


しかし、日本人の多くは、

日本で住むことに幸せを感じていないようです。


 

幸せを感じな理由は人によって様々だと思いますが、

これはとても残念なことです。


 

それでは、幸せを感じていなかった人が、

不動産投資家として成功して、

家賃収入という経済基盤ができると、どうでしょうか?


 

お金の心配が減り、心にも余裕ができ、

「幸せ」だと感じる人が増えていくでしょう。

 

幸せな大家さんが増えていくのです。


自分が幸せだと感じるようになると、

他人にも幸せをシェアしたくなるものです。

 


すると、幸せな大家さんが増えると、

幸せな入居者さんが増えていきます。

 


外国人が入居すれば、

日本好きの外国人が世界中に増えていきます。


 

日本好きの外国人が増えれば、

世界中に日本ファンが増えていくでしょう。

 

 

そうなったら、素敵な日本になりますよね!


544931630e5d352d556073c7a7cff75a_s


 


◆所詮はきれいごとかもしれない・・・
 

所詮は「きれいごと」かもしれません。。。

 

 

それでも、だからこそ、

私は、成功する不動産投資家が増えるように、
ポートしていきたいと考えています。


 

不動産投資が単なる金儲けの手段ではなく、

 

「不動産投資は、社会的意義が大きい」

 

と意識して取り組む不動産投資家を,
増やしていきたいと感じている次第です!