ななころさんは、なぜ地方で物件を買うのですか? | 不動産投資で人生を自由に豊かに描く!「ライフデザイン実践会」

不動産投資で人生を自由に豊かに描く!「ライフデザイン実践会」

わたしはど素人からスタートとして5年で家賃収入1500万円を達成し、2012年9月サラリーマンを卒業しました。ライフデザインの手段として不動産投資は最適です。不動産投資のノウハウや有益な情報や人生を豊かに描く方法をどんどんシェアしていきます。


今日は朝から大忙し。

民泊新法の届け出で朝から都庁に行き、
その後お昼ごはんも食べる間もなく、
ラジオ収録を行って、その後打ち合わせ。


そして、子供のお迎えと、
外国人ゲストのお迎えがありました。


そのため、ブログアップが遅くなりました。



さて、いろいろな不動産投資家の方と話していると、
こんな質問をされることがあります。


「ななころさんは、なぜ地方で物件を買うのですか?」



私は決まって同じ答えをするのですが、
時々、私の返答に驚かれる方がいます。


私がどのように答えているかというと、

「都心より地方の方が安定しているからですよ。」 

と答えています。


「えっ?地方の方が安定しているのですか?」

「ほんとに安定しているのですか?」

と驚かれたり、疑われたりもします。


397aa24f00bf3b63ba7474693d68d2ef_s



きっと私の答えに驚かれる方というのは、
私の答えが意外だったので驚かれるのだと思います。


「地方よりも都心の方が安定している」と、
考えているからではないでしょうか。


もしくは不動産屋やコンサルの方の話しを聞いて、
「そういうものだ」と考えているからではないでしょうか。


たとえば、「不動産価格」です。

地方よりも都心の方が、不動産価格が安定しており、
資産価値が下がりづらいと考えているのかもしれません。


または、「家賃」です。

地方よりも都心の方が、家賃が安定しており、
下落しないと考えているのかもしれません。


その他に、「入居率」です。

地方よりも都心の方が、入居率が安定しており、
満室経営を続けやすいと考えていることでしょう。


先日も面談していた方が、
すごく驚かれていたので、
ちょっと記事に書いてみました。


このブログを読んでくださっている読者さんは、
私のこんな回答をどう思いますか?