「水回りを、新品に交換するか、クリーニングで済ませるか?」
私は不動産投資は「新築」よりも「中古」が好きなので、既存のトイレやお風呂やキッチンなどの水回りを、新品に交換するか、クリーニングで済ませるかは、常に頭を悩ませていました。
水回りは、入居募集の反響に大きく影響します。
知らない誰かが使ったトイレやお風呂は、できれば使いたくないですよね。
そのため、思い切って新品に交換したいところですが、費用も大きくかかり、それだけ利回りが低くなってしまいます。
かといって、購入時の初期費用を抑えるために、クリーニングで安く済ませると、やった直後は見違えるほど綺麗にはなりますが、使用感が残ったり、すぐに汚れてしまったりします。
「新品に交換 or ハウスクリーニング?」
そんな永遠の課題に終止符を打つ出来事がありました。
中古物件の水回りを、新品のように綺麗に蘇らせ、綺麗な状態を維持し、ハウスクリーニングのように安くやってくれるパートーナーを見つけたのです。
築20年の物件のお風呂を、ここまで綺麗にしてくれました!
<Before>
<After>
5年前に購入した物件ですが、お風呂はジェットバス付きの良い高価なお風呂だったので、ハウスクリーニングのみでした。
クリーニングで多少は綺麗になったものの、またすぐに戻ってしまい、Beforeの写真のような状態でした。
しかし、今回お願いしたところ、見違えるように綺麗にしてくれました。
しかも仕上げにコーティングをしてくれているので、若い子の肌のように、水を弾いてくれます。
掃除に使う道具は、「スポンジ」と「専用水」だけなので、健康にも安心です。
これからは、中古物件を購入した際には、新品交換でも、ハウスクリーニングでも無く、迷わずこちらを「クリーニング+コーティング」を選択したいと思います。
さっそく、所有物件の空室の部屋もお願いすることにしました。
【メルマガ配信ではもっと濃い情報を配信しています。】