こんにちは。ライフデザイン実践会代表のななころです。
地元に、別に美味しいワケでもないのに、
なぜか行ってしまうお店があります。
どちらかというと不味いぐらいです。
毎回「もういいや」と思うですが、
なぜか行ってしまうのです。
昨日も急にフラッと行ってしまいました。
この吸引力は何なのでしょう・・・(笑)
ところで、地元と言えば、
「ジモティー」というサイトはご存知でしょうか?
不用品を譲ったり、もらったり、
地元の人をつなげるための無料掲示板サイト。
それがジモティーなのですが、
入居募集をすることもできます。
試しに所有物件の空き店舗を募集してみたところ・・・
所有する物件の空き店舗が、
どうしても埋まらず苦戦していました。
約1年前に退去があり、
それからずっと埋まりませんでした。
場所は、地方のマイナー駅から徒歩4分。
わりと便利な立地ではあるのですが、
このご時世、なかなか埋まりません。
空き店舗なので、
内装にお金をかけることはせず、
家賃を思い切って、
10万円 → 5万円に下げて募集。
それでも埋まりませんでした。
そこで、管理会社任せではダメだと思い、
さまざまな入居募集を実験してきました。
店舗系に強い不動産会社に依頼したり、
大家自ら募集できるサイトに掲載したり。
そして、ジモティーにも掲載をしました。
ジモティーでの入居募集は有効なのでしょうか?
約半年間実験してみて、
最も反応が高かったのが、
ジモティーでした。
閲覧数は1000を超え、
問い合わせは、10件ほどありました。
そこから内見につながったのは、
5件ほどです。
なかなかの反響率です。
そして、つい先日、
ついに!入居が決まりました!!(歓喜)
大家が自ら入居希望者を見つけてきたことに、
管理会社も驚いていました。
家賃5万円とはいえ、
内装は店子が基本全部やってくれるので、
住居よりも負担は軽くなります。
実験してみた結果、
ジモティーは、閲覧数もあり、
契約までいける事がわかりました。
反響が見れるのもいいです。
入居者募集に効果があると、
言えるのではないでしょうか。
これで、この物件は、
現時点で毎月の家賃が約65万円。
銀行への返済が約17万円なので、
45万円ほどが残ります。
空きは、残り1部屋と1店舗。
1部屋はすぐ埋まると思いますが、
問題はスケルトンの1店舗です。
なんとか満室にしたいです!
──【編集後記】───────────────────
入居募集の活動は、
わりと好きで得意です。
自分の手間と工夫だけで、
すぐに入居が決まったりするからです。
ちょっとしたアイディアで、
家賃が上がったりもします。
物件のあるエリアの空室率は、
「23.2%」
人口減少数のランキングは、
「全国2位」
そんな地方エリアにも関わらず、
約9年間3室以上空いたことがありません。
優秀な管理会社のおかげもあります。
入居募集が得意になると、
地方の不人気エリアで、
あまり競争することなく、
利回り15%以上の儲かる物件を、
手に入れることができます。
地方高利回り投資の醍醐味です。
有名な不動産投資家の1人。
ソプラノ大家さんこと菅原久美子さんも、
秋田というエリアで、6棟34室を所有。
地方ならではの空室対策を熟知され、
DIYもやってしまう方です。
綺麗な容姿からは想像がつきません。
そのため、利回りは30%超え、
家賃収入1800万円だそうです。
5月の不動産投資予備校で、
じっくり地方高利回りの醍醐味を、
語っていただこうと思っています。
お楽しみに♪
すぐに満席になる可能性もありますので、
こちらのメルマガで先行募集をします
→ http://japanlifedesign.com/ms_mail_1/form_if.cgi?type=3&id=0001Life
登録されていない方は、登録してください。
【楽待コラムの記事をアップしています!】
編集後記に特に力を入れて、
役立ててもらえるように書いています。
わたしが不動産投資で大失敗したお話しです。
【第一話】不動産競売で大失敗、落札した物件が・・・!?
【第二話】私の人生を変えたカレー屋さん
【第三話】ほんとうにわたしにもできる?(悩)レンズの法則
【第四話】1棟10戸中古アパートが210万円?驚きの不動産競売の世界を知る
【第五話】ついに見つけたっ!RC1棟マンション290万円
【第六話】公開・現況利回り115%RC一棟の物件明細書の中身
【第七話】初めての競売物件調査
【第八話】<写真公開>物件調査で失敗しないための7つのポイント
【第九話】物件調査その前に。決めておくべき8つの心構え
【第十話】不動産競売では、どうやって入札額を決めるのか?
【第十一話】不動産競売では、どうやって入札額を決めるのか?(続)
【第十三話】初めての不動産競売挑戦で・・・
【第十四話】落札した物件に衝撃の事実が・・・
【第十五話】恐怖!とんでもないお宅での鍵受け渡し(汗)
【第十六話】法外な金銭を要求されたら・・・(恐怖)
【第十七話】引き渡してもらった部屋を開けると・・・(写真大公開)
【第十八話】圧倒的な成果を出すための、管理会社の選び方
【第十九話】なぜ不動産投資は失敗するのか
なぜ、高利回りを追い求めるのか?
利回りが低い物件ほどリスクが低く、利回りが高い物件ほどリスクが高いのか?
◆追伸1 【あなたからの質問を随時募集しています】
もし、あなたが、直接ななころに聞いてみたいことがあれば、特別メルマガ会員にお申込みください。いつでも質問することができます。毎週金曜日に特別メルマガにて、回答しています。どんどん質問をお寄せください。
▼特別メルマガ会員(無料)
◆追伸2 【いきなりのご入会はご遠慮ください!】
いつもブログやメルマガやFacebookを読んでくださっている、
読者のみなさんに支えられて、ここまで大きなコミュニティになりました。
9名もの会員が大家デビューを果たすことができました!
人生を自由に豊かに描くライフデザイナーを増やすことができました!
自分の人生を豊かに描いて、好きなことをして輝く人を増やし、
世の中をハッピーにしていきたいと本気で考えています。
「自分の人生は、自分で自由にデザインしていく!」
ともに真の成功を目指してがんばっていきましょう。
まだ、ななころと面識の無い方は、
いきなりのご入会はご遠慮頂いております。
入会にする前に、まずは特別メルマガにお申込みください。
→ 特別メルマガ
もしくは、基礎から学ぶ不動産投資予備校にご参加ください。
→ http://japanlifedesign.com/
◆ 追伸3
「人生をもっと自由に!もっと豊かに!デザインする」
を目的とした、不動産投資の勉強会を、
毎月、都内某所で開催しています。
生活のためにお金を稼ぐ毎日にピリオドを打ち、
自分が好きなことをして輝くために、
他のセミナーや勉強会やコミュニティでは決して無い、
参加者1人が1人が情報提供し合う、
活気的なコミュニティ型勉強会を開催しています。
「サラリーマンのための基礎から学ぶ不動産投資予備校」
http://japanlifedesign.com/
◆ 追伸4
★ななころへのお問い合わせはこちら★
【毎月開催】サラリーマンのための基礎から学ぶ不動産投資予備校