借金を苦に自殺なんてしないで! | 不動産投資で人生を自由に豊かに描く!「ライフデザイン実践会」

不動産投資で人生を自由に豊かに描く!「ライフデザイン実践会」

わたしはど素人からスタートとして5年で家賃収入1500万円を達成し、2012年9月サラリーマンを卒業しました。ライフデザインの手段として不動産投資は最適です。不動産投資のノウハウや有益な情報や人生を豊かに描く方法をどんどんシェアしていきます。

 こんにちは。ライフデザイン実践会代表のななころです。


 あなたは、年間の日本の自殺者数をご存知でしょうか?

 借金なんかのために苦しんだりして、
 自殺なんて、絶対にしてはいけない・・・

 苦悩1
 

 先日は、今期3回目の基礎から学ぶ不動産投資予備校でした。

 特別講師をしてくださった「たちばなはじめ」さんは言います。

 「借金を苦に自殺なんて、もってのほか!」


 日本の自殺者数は約24000人

 このうち約40%がお金を苦にした自殺だとされています。

 しかし、自殺未遂となり、死に切れなかった人の数は、
 その9.7倍もいると言われています。

 
 もっと調べてみると、自殺かどうか判断できない変死は、
 自殺者の数には含まれておらず、24000人の数倍はいる、
 と言われています。

 下手したら10万人を超える数の人が
 自殺している
ことになります。

 ※他殺あるいは事故死のいずれか不明のときは
 自殺以外で処理しており、死亡診断書等について
 作成者から自殺の旨訂正報告がない場合は、
 自殺に計上していません。(内閣府自殺対策推進室)



 最近、サラリーマン不動産投資家から相談を受けることが、
 多くなっています。

 それも、1棟目の購入の相談ではなくて、
 買った物件が失敗だったことに気付いて、
 相談に来られる方が多いのです。


 パターンとして多いのは、

 1.新築ワンルーム

 2.都心の新築1棟アパート 
  ※寄宿舎タイプのシェアハウス含む

 3.中古RC1棟オーバーローン


 
 不動産投資がやっかいなのは、失敗か成功かが、
 しばらく経ってから分かることが多い
ことです。

 私のところに相談に来て、
 初めて失敗に気がついたという人もいるぐらいです。

 ですので、これから、金利が上がったり、空室が増えたり、
 状況がどんどん悪くなった時に初めて失敗に気づく人も、
 これからもっと増えていくことでしょう。

 そうなった時が心配です。
  

 家族のために、自分の夢のために、不動産投資を始めたのに
 いつしか家族を犠牲にして、自分の夢を犠牲にして、
 借金返済に追われてしまう。

 そして、どうしようもなくなって・・・

 借金2

 

 サラリーマン不動産投資家の方は、
 真面目で実直な方が多いです。

 むしろ真面目で実直な方こそ、
 業者を信頼しきって、失敗してしまう。

 だからこそ、だからこそ、
 万が一、借金を返済できなくなった時の対処法を、
 知っておいて欲しい。

 
 たちばなさんは、いつも言います。

 「優先順位を考えなさい」と。

 
 借りたお金を返すのは当然です。

 でも、自己破産するにもお金がかかるし、
 自己破産したところで、借金は返せない。

 むしろ、自己破産することで、
 一番大切にすべき家族が犠牲になってしまう。

 それだったら自己破産なぞ安易な道を進むのではなく、
 優先順位を考えることが、本当に大切なんじゃないかと。


 ましてや自殺するなんて、もってのほか!

 結局、借金を返せないどころか、
 残された家族はどうすればいいの!?

 考える3

 わたしは、そんなたちばなさんの思いに共感して、
 セミナーにお呼びしています。

 たちばなさんのことを1人でも多くの人に知って欲しいと。


 悪用する人も出てしまうかもしれませんが、
 この知識を知ってくれる人がいるだけで、
 一人でも多くの人が助かってくれればいい。

 広めることが人命救助だと思い、
 不動産投資予備校でたちばなさんをお呼びしました。


 参加してくださった方、本当にありがとうございました。

 この場を借りて、お礼を申し上げます。


──【編集後記】───────────────────

 たちばなさんとは3年前に初めてお会いしたのですが、
 最初は怖くて仕方がありませんでした。

 「自己破産させない屋」などという職業は、
 これまでの人生で一度も聞いたこともありません。

 ガタイも声も大きくて、
 何よりもスキンヘッドで、見た目が本当に怖い。

 
 しかし、良くみると、温かい目をしています。

 眼の奥には心の優しさを感じさせる温かい目です。

 漫画シティハンターの海坊主のような。



【楽待コラムの記事をアップしています!】

 編集後記に特に力を入れて、
 役立ててもらえるように書いています。
 
 わたしが不動産投資で大失敗したお話しです。


 【第一話】不動産競売で大失敗、落札した物件が・・・!?

 【第二話】私の人生を変えたカレー屋さん

 【第三話】ほんとうにわたしにもできる?(悩)レンズの法則

 【第四話】1棟10戸中古アパートが210万円?驚きの不動産競売の世界を知る

 【第五話】ついに見つけたっ!RC1棟マンション290万円

 【第六話】公開・現況利回り115%RC一棟の物件明細書の中身

 【第七話】初めての競売物件調査

 【第八話】<写真公開>物件調査で失敗しないための7つのポイント

 【第九話】物件調査その前に。決めておくべき8つの心構え

 【第十話】不動産競売では、どうやって入札額を決めるのか?

 【第十一話】不動産競売では、どうやって入札額を決めるのか?(続)

  【第十三話】初めての不動産競売挑戦で・・・

  【第十四話】落札した物件に衝撃の事実が・・・

  【第十五話】恐怖!とんでもないお宅での鍵受け渡し(汗)

  【第十六話】法外な金銭を要求されたら・・・(恐怖)

 NEW 【第十七話】引き渡してもらった部屋を開けると・・・(写真大公開)

 NEW 【第十八話】圧倒的な成果を出すための、管理会社の選び方

 NEW 【第十九話】なぜ不動産投資は失敗するのか

 NEW なぜ、高利回りを追い求めるのか?

 NEW 利回りが低い物件ほどリスクが低く、利回りが高い物件ほどリスクが高いのか?



◆追伸1 【あなたからの質問を随時募集しています】

 もし、あなたが、直接ななころに聞いてみたいことがあれば、特別メルマガ会員にお申込みください。いつでも質問することができます。毎週金曜日に特別メルマガにて、回答しています。どんどん質問をお寄せください。

 ▼特別メルマガ会員(無料)



◆追伸2 【いきなりのご入会はご遠慮ください!】

 いつもブログやメルマガやFacebookを読んでくださっている、
 読者のみなさんに支えられて、ここまで大きなコミュニティになりました。

 9名もの会員が大家デビューを果たすことができました!

 人生を自由に豊かに描くライフデザイナーを増やすことができました!


 自分の人生を豊かに描いて、好きなことをして輝く人を増やし、
 世の中をハッピーにしていきたいと本気で考えています。

 「自分の人生は、自分で自由にデザインしていく!」
 ともに真の成功を目指してがんばっていきましょう。


 まだ、ななころと面識の無い方は、
 いきなりのご入会はご遠慮頂いております。

 入会にする前に、まずは特別メルマガにお申込みください。

 → 特別メルマガ


 もしくは、基礎から学ぶ不動産投資予備校にご参加ください。

 → http://japanlifedesign.com/



◆ 追伸3

 「人生をもっと自由に!もっと豊かに!デザインする」
 
 を目的とした、不動産投資の勉強会を、
 毎月、都内某所で開催しています。 


 生活のためにお金を稼ぐ毎日にピリオドを打ち、
 自分が好きなことをして輝くために、
 
 他のセミナーや勉強会やコミュニティでは決して無い、
 参加者1人が1人が情報提供し合う、
 活気的なコミュニティ型勉強会を開催しています。


 「サラリーマンのための基礎から学ぶ不動産投資予備校」
  http://japanlifedesign.com/

 ライフデザイン実践会の理念


◆ 追伸4

 ★ななころへのお問い合わせはこちら

 【毎月開催】サラリーマンのための基礎から学ぶ不動産投資予備校