最近、不動産投資に悩みを持った人から相談を受けていて、
ショックなことが続いた。
あまりにもショックだったので、
ここで書くべきか悩んだのですが、
あえて書くことにしました。
相談を受けた内容とは・・・
相談をしてきた方たちは、
どの方もすでに物件を所有していました。
私のところには、初めて物件を買う人よりも、
すでに物件を所有しているという人も多い。
しかし、相談に来られた方たちは、
どの物件もまったく儲かっていません。
儲かっていないどころか、
赤字を垂れ流している人もいます。
あまり具体的には話せませんが、
4つのケースをご紹介します。

ケース1.新築ワンルームマンション
老後の安心とか、節税とか甘い言葉に誘われて、
新築ワンルームマンションを購入。
2000万円~5000万円という借金を背負って、
毎月のキャッシュフローは赤字。
得られるお金は、年間でたった数十万円、数百万円程度。
払った税金が戻ってくるだけといった状態。
残債が多過ぎて、売って手放そうにも、
手放すことすらできない。。。
ケース2.サブリース付きの新築シェアハウス
オーバーローンでお金を一銭も使わずに買えるということで、
極狭ワンルームの新築シェアハウスを購入。
1億~1.5億円という借金を背負って、
得ているお金は、月10万円~15万円程度。
突然、サブリースを切られたら、
目もあてられない。
物件が特殊過ぎて、売ろうにも売れない。
融資してくれる銀行がなく、
融資を受けて買ってくれる人はいない。
数十年という長い単位で、上手く運営できなければ、
自己破産まっしぐら。
ケース3.サブリース付き新築アパート
オーバーローンで新築アパートを購入。
昨年10月に完成したというのに、
まだ1室も埋まっていないという現状。
今は埋まってなくても家賃は入るものの、
いつかサブリースを切られたら、
毎月30万円以上の返済が重くのしかかる。
恐すぎる。。。
ケース4.中古RC1棟
利回り12%の中古RC1棟をオーバーローンで購入。
返済比率が高く、固都税が高いため、
80%以上入居していないと利益が出ないのに、
なかなか空室が埋まらない。
にも関わらず、相次いで設備は壊れ、
家賃も下げるしかなく、負のサイクルへ。
1億円~2億円のお金をかけたのに、
年間で100万円程度しか利益が出ていない。
まるで儲からない。
4つのケースで共通することは、
相談してくる方たちは、属性が高く、
誰もが羨むような一流企業に勤めている人ばかりだということ。
みな優秀な人たちばかりで、会社でのポジションも上で、
とてもこのような儲からない物件を、
軽率に購入してしまいそうに思えません。
それにも関わらず、
このような儲からない物件を買ってしまう。
ガンガン融資が付いてしまうから、
オーバーローンで買えばお金が入ってくるから、
物件をどんどん買ってしまう。
サブリースという見せかけの保証に安心し、
近い将来の危険に気付いていない。
仕事もできて、優秀な人にも関わらず、
儲からない物件を買ってしまう。
あまりにもショックだった。。。

この記事を読んでくださっている人は、
絶対に軽率に物件を購入しないで欲しい。
近くに経験者がいれば聞いて欲しい。
もし近くに経験者がいなければ、
わたしのところに相談しに来て欲しい。
儲からない物件を買ってしまう前に・・・。
──【編集後記】───────────────────
7年前。
私は、誰でも不動産投資を基礎から学べるように
配信を始めました。
本やネットの情報では決して学べない、
リアルな不動産投資の情報をシェアしたくて、
配信を始めました。
悪いことも隠さず真実を伝えたくて、
ありのままを配信してきました。
しかし、不動産投資を始める人が増えれば増えるほど、
「ほんとうに大丈夫だろうか・・・」と心配になる人が、
どんどん増えていく。
不動産屋の軽口に乗せられて買ってしまう人が増えていく。
危険性に気付かずに買ってしまう人が増えていく。
人生を自由に豊かに描くために不動産投資を始めるのに、
不動産投資で不幸になっていく人がいる。
自分の発信力の無さに、ショックを受けました。
自分の力の無さを感じました。
【楽待コラムの記事をアップしています!】
編集後記に特に力を入れて、
役立ててもらえるように書いています。
わたしが不動産投資で大失敗したお話しです。
【第一話】不動産競売で大失敗、落札した物件が・・・!?
【第二話】私の人生を変えたカレー屋さん
【第三話】ほんとうにわたしにもできる?(悩)レンズの法則
【第四話】1棟10戸中古アパートが210万円?驚きの不動産競売の世界を知る
【第五話】ついに見つけたっ!RC1棟マンション290万円
【第六話】公開・現況利回り115%RC一棟の物件明細書の中身
【第七話】初めての競売物件調査
【第八話】<写真公開>物件調査で失敗しないための7つのポイント
【第九話】物件調査その前に。決めておくべき8つの心構え
【第十話】不動産競売では、どうやって入札額を決めるのか?
【第十一話】不動産競売では、どうやって入札額を決めるのか?(続)
【第十三話】初めての不動産競売挑戦で・・・
【第十四話】落札した物件に衝撃の事実が・・・
【第十五話】恐怖!とんでもないお宅での鍵受け渡し(汗)
【第十六話】法外な金銭を要求されたら・・・(恐怖)





◆追伸1 【あなたからの質問を随時募集しています】
もし、あなたが、直接ななころに聞いてみたいことがあれば、特別メルマガ会員にお申込みください。いつでも質問することができます。毎週金曜日に特別メルマガにて、回答しています。どんどん質問をお寄せください。
▼特別メルマガ会員(無料)
◆追伸2 【いきなりのご入会はご遠慮ください!】
いつもブログやメルマガやFacebookを読んでくださっている、
読者のみなさんに支えられて、ここまで大きなコミュニティになりました。
9名もの会員が大家デビューを果たすことができました!
人生を自由に豊かに描くライフデザイナーを増やすことができました!
自分の人生を豊かに描いて、好きなことをして輝く人を増やし、
世の中をハッピーにしていきたいと本気で考えています。
「自分の人生は、自分で自由にデザインしていく!」
ともに真の成功を目指してがんばっていきましょう。
まだ、ななころと面識の無い方は、
いきなりのご入会はご遠慮頂いております。
入会にする前に、まずは特別メルマガにお申込みください。
→ 特別メルマガ
もしくは、基礎から学ぶ不動産投資予備校にご参加ください。
→ http://japanlifedesign.com/
◆ 追伸3
「人生をもっと自由に!もっと豊かに!デザインする」
を目的とした、不動産投資の勉強会を、
毎月、都内某所で開催しています。
生活のためにお金を稼ぐ毎日にピリオドを打ち、
自分が好きなことをして輝くために、
他のセミナーや勉強会やコミュニティでは決して無い、
参加者1人が1人が情報提供し合う、
活気的なコミュニティ型勉強会を開催しています。
「サラリーマンのための基礎から学ぶ不動産投資予備校」
http://japanlifedesign.com/

◆ 追伸4
★ななころへのお問い合わせはこちら★
【毎月開催】サラリーマンのための基礎から学ぶ不動産投資予備校