まず最初に、重要なお知らせです。
今日で超早割が終了しますので、
一度はチェックしておいてください。
不動産投資専門の税理士の叶温さんが登壇します。
▼今日で終了します
→ http://japanlifedesign.com/archives/701
自分自身を棚卸しするために、
2015年を振り返ってみたいと思います。
ななころの家賃収入はどのくらいだったでしょうか・・・

1.家賃収入
まず、今年一年間の2棟からの家賃収入ですが、
計算してみると、約1,050万円でした。
※賃貸併用の2室2店舗からの家賃収入は除く。
銀行への返済が、約386万円。
税金の支払いが、約80万円。
その他に細々とした出費がありますが、
これらを引いた手残りは約600万円でした。
家賃収入の合計は昨年に比べて10%減でしたが、
今年は大きな出費がありませんでしたので、
キャッシュフローとしては10%増となる見込みです。
わずか2棟でこれだけのキャッシュフローを頂けるのは、
地方高利回り投資ならではのメリットですね。
もうそろそろ1棟目の返済が終わる(あと2年半)ため、
元金均等で借りており、キャッシュフローが出過ぎてしまうため、
来年は税金対策を考えなければなりません。
2.外国人受け入れ
わたしは自宅で外国人を受け入れていますが、
今年は27カ国35人の外国人を受け入れることができました。
受け入れツール別だとこんな感じです。
・Airbnb 7カ国9人 53泊
・それ以外 20カ国26人 475泊
収入としては、年間132万円、月平均ですと11万円となります。
ただ、私は外国人受け入れは、収入目的がメインではなく、
子供への英語教育をメインの目的としているため、
Airbnb以外の受け入れが多くなっています。
3.空きテナントからの収入方法を発見
以前の記事でこんな記事を書きました。
※以前の記事
「スペースを何でも収入化できる時代がやってきた!」
http://blog.livedoor.jp/try2103104/archives/1999065.html
その中の1つ「スペースマーケット」で、
実験的に自宅の地下室を1日5千円で貸し出してみたところ、
おもしろいことが分かりました。
最初はほとんど反応がなかったのですが、
12月に入り予約が殺到。
20日から年末までは、満室になってしまいました。
「お店を貸し切って、プライベートパーティをしたい!」
というニーズがものすごく多かったのです(驚)。
来年の年末は、まだ空室でしたら、金額を上げたいと思います。
4.隣地購入の件
今年一番の失敗事例。
以前、2棟目の物件の隣地の所有者が、
土地と建物を手離したがっているというお話しをしました。
※以前の記事
「隣地を買いませんか?」
http://blog.livedoor.jp/try2103104/archives/1981981.html
途中までお話しして、結果を報告していませんでしたが、
残念ながら購入には至りませんでした。
買値が高過ぎるということで、
融資をお願いしていた銀行から断られてしまったためです。
売り主の残債も多いため指し値もできませんでした。
また、時期を見てチャレンジしたいと思います。
5.協会を設立
10月8日、「永遠(とわ)に」という願いを込めて、
非営利型一般社団法人
日本ホストファミリー養成協会を設立しました。
子供の英語教育のために、お金をもらいながら、
自宅で安全に民泊(ホームステイ)を受け入れるための方法を、
日本で普及するための協会です。
サラリーマン時代は、自分が会社を複数所有するなんて、
想像もできませんでしたが、これで2つ目の法人です。
TVの取材を受けたり、
本当にブログで宣言した通りになってきました。
この他にもいろいろなイベントがありました。
失敗してしまったこともあります。
上手く行かなかったこともたくさんあります。
でも、いろいろなことに
チャレンジすることができたかなと思います。

【残念なお知らせ】
残念なお知らせがあります。
自己資金がほとんど無い状態からの不動産投資法として、
一部で注目されている「廃墟不動産投資」。
廃墟不動産投資のノウハウを体系化して、
すべて包み隠さずお話ししたDVDですが、
間もなく在庫分100セットが終了となります。
そのため、100セット終了するか、
2016年1月14日以降は値上げを予定しています。
Airbnbの相性もバッチリで、
すごい人は、元手ゼロから毎月50万円以上のCFを得ています。
もしまだチェックしてない方がいたら、
一度はチェックしてみるといいかなと思います。
▼DVD → http://japanlifedesign.com/archives/646
──【編集後記】───────────────────
ななころの頭の中は、すでに2016年に向けて、
フル回転をしています。
年末年始は引き籠もって、
記事書きをしようかと思っています。
出版も睨んでいます。
ライフデザイン実践会は、
人生を自由に豊かに描く手段をお伝えしていますが、
素晴らしいビジネスパートナーに巡り会いたいと思っています。
今年も素晴らしい出会いがありました。
素晴らしい仲間にも巡り合うことができました。
本当に感謝しています。
ありがとうございました。
ななころ
【楽待コラムの記事をアップしています!】
編集後記に特に力を入れて、
役立ててもらえるように書いています。
わたしが不動産投資で大失敗したお話しです。
【第一話】不動産競売で大失敗、落札した物件が・・・!?
【第二話】私の人生を変えたカレー屋さん
【第三話】ほんとうにわたしにもできる?(悩)レンズの法則
【第四話】1棟10戸中古アパートが210万円?驚きの不動産競売の世界を知る
【第五話】ついに見つけたっ!RC1棟マンション290万円
【第六話】公開・現況利回り115%RC一棟の物件明細書の中身
【第七話】初めての競売物件調査
【第八話】<写真公開>物件調査で失敗しないための7つのポイント
【第九話】物件調査その前に。決めておくべき8つの心構え
【第十話】不動産競売では、どうやって入札額を決めるのか?
【第十一話】不動産競売では、どうやって入札額を決めるのか?(続)
【第十三話】初めての不動産競売挑戦で・・・
【第十四話】落札した物件に衝撃の事実が・・・
【第十五話】恐怖!とんでもないお宅での鍵受け渡し(汗)
【第十六話】法外な金銭を要求されたら・・・(恐怖)



◆追伸1 【あなたからの質問を随時募集しています】
もし、あなたが、直接ななころに聞いてみたいことがあれば、特別メルマガ会員にお申込みください。いつでも質問することができます。毎週金曜日に特別メルマガにて、回答しています。どんどん質問をお寄せください。
▼特別メルマガ会員(無料)
◆追伸2 【いきなりのご入会はご遠慮ください!】
いつもブログやメルマガやFacebookを読んでくださっている、
読者のみなさんに支えられて、ここまで大きなコミュニティになりました。
9名もの会員が大家デビューを果たすことができました!
人生を自由に豊かに描くライフデザイナーを増やすことができました!
自分の人生を豊かに描いて、好きなことをして輝く人を増やし、
世の中をハッピーにしていきたいと本気で考えています。
「自分の人生は、自分で自由にデザインしていく!」
ともに真の成功を目指してがんばっていきましょう。
まだ、ななころと面識の無い方は、
いきなりのご入会はご遠慮頂いております。
入会にする前に、まずは特別メルマガにお申込みください。
→ 特別メルマガ
もしくは、基礎から学ぶ不動産投資予備校にご参加ください。
→ http://japanlifedesign.com/
◆ 追伸3
「人生をもっと自由に!もっと豊かに!デザインする」
を目的とした、不動産投資の勉強会を、
毎月、都内某所で開催しています。
生活のためにお金を稼ぐ毎日にピリオドを打ち、
自分が好きなことをして輝くために、
他のセミナーや勉強会やコミュニティでは決して無い、
参加者1人が1人が情報提供し合う、
活気的なコミュニティ型勉強会を開催しています。
「サラリーマンのための基礎から学ぶ不動産投資予備校」
http://japanlifedesign.com/

◆ 追伸4
★ななころへのお問い合わせはこちら★
【毎月開催】サラリーマンのための基礎から学ぶ不動産投資予備校