最近、子供とプール通いで、体は日焼けと疲れでボロボロ。
やらなければいけないことをほっぽらかして、21時半に子どもと寝てしまいます。。。
私のことをセミナーで見て、「日焼けして毎日遊んでいていいなぁ」などと思われる方もいるかも知れませんが、子育てプチリタイヤも楽ではありません(笑)。
世の中の主婦の方はすごいですね。

しかし、幼い子供たちと多くの時間を過ごしていると、学ぶこともたくさんあります。
幼い子どもから学ぶこととは・・・
最近は2歳になったばかりの次男が、自我が芽生えてきました。
なんでも 「自分でやる」と、手伝おうとすると大激怒。
だけど、自分でやらせようとすると、結局は自分では何もできません。
急いでいる時などは大変。焦る気持ちが見事に空回りします。
そして、最悪の結果が・・・。

しかし、これは何も子供だけではなく、大人にも当てはまるのかなと思います。
私の場合、就職2年目や不動産投資2年目がこんな時期でした。
社会人となり、だんだん要領を掴んでくると、上司の言うことを素直に聞かず、自分で考えた通りにやりたくなってきます。
不動産投資も、メンターのアドバイスを素直に聞かず、自分の考えが一番と考えるようになります。
そして、大失敗。。。
お客さんからのクレーム。多額の損失。。。

でも、この時期は、2歳児にとっても、われわれ大人にとっても大事な時期。
この時期は、エリク・H・エリクソンが心理社会的発達理論で言っている「第二段階」にあたるそうです。
エリクソンいわく「自律感と恥を繰り返すことによって、思考力が得られる」のだと。
ですので、われわれ大人も、この時期にこそ「考える」ことが大切だそうです。
何度も何度も考え、思考するのです。
・なぜ失敗したのか?
・なぜうまくいかないのか?
2歳児のように、余計なずるい感情を捨てて、 安易にネット検索に頼るのではなく、とにかく「考える」のです。
思考力を身につけるのです。
やがて、劇的に思考力が身につき、多少のトラブルにも余裕で対処できるようになります。
そして、新たなステップに進んでいけるのですから。
◆追伸1 【あなたからの質問を随時募集しています】
もし、あなたが、直接ななころに聞いてみたいことがあれば、特別メルマガ会員にお申込みください。いつでも質問することができます。毎週金曜日に特別メルマガにて、回答しています。どんどん質問をお寄せください。
▼特別メルマガ会員(無料)
◆追伸2 【いきなりのご入会はご遠慮ください!】
いつもブログやメルマガやFacebookを読んでくださっている、
読者のみなさんに支えられて、ここまで大きなコミュニティになりました。
9名もの会員が大家デビューを果たすことができました!
人生を自由に豊かに描くライフデザイナーを増やすことができました!
自分の人生を豊かに描いて、好きなことをして輝く人を増やし、
世の中をハッピーにしていきたいと本気で考えています。
「自分の人生は、自分で自由にデザインしていく!」
ともに真の成功を目指してがんばっていきましょう。
まだ、ななころと面識の無い方は、
いきなりのご入会はご遠慮頂いております。
入会にする前に、まずは特別メルマガにお申込みください。
→ http://goo.gl/7vXgK6
もしくは、基礎から学ぶ不動産投資予備校にご参加ください。
→ https://business.form-mailer.jp/fms/311d5b6941049
<楽待コラム第8話を公開しました!>
【第一話】不動産競売で大失敗、落札した物件が・・・!?
【第二話】私の人生を変えたカレー屋さん
【第三話】ほんとうにわたしにもできる?(悩)レンズの法則
【第四話】1棟10戸中古アパートが210万円?驚きの不動産競売の世界を知る
【第五話】ついに見つけたっ!RC1棟マンション290万円
【第六話】公開・現況利回り115%RC一棟の物件明細書の中身
【第七話】初めての競売物件調査
【第八話】<写真公開>物件調査で失敗しないための7つのポイント
◆ 追伸3
「人生をもっと自由に!もっと豊かに!デザインする」
を目的とした、不動産投資の勉強会を、
毎月、都内某所で開催しています。
生活のためにお金を稼ぐ毎日にピリオドを打ち、
自分が好きなことをして輝くために、
他のセミナーや勉強会やコミュニティでは決して無い、
参加者1人が1人が情報提供し合う、
活気的なコミュニティ型勉強会を開催しています。
「サラリーマンのための基礎から学ぶ不動産投資予備校」
http://www.fudosantoshi-community.net/

◆ 追伸4
★ななころへのお問い合わせはこちら★
【毎月開催】サラリーマンのための基礎から学ぶ不動産投資予備校