ライフデザイン実践会代表のななころです。
今朝、4歳の息子と一緒に、動物の絵柄が入ったカードで,
神経衰弱をやっていた時のことです。
4歳の息子の順番になり、息子が1枚目にめくったのは、
さっき私がめくったばかりのカードと同じ絵柄の、
もう一枚のハリネズミのカード。
「やったー!」と息子は思ったのでしょう。
笑顔がこぼれます。
しかし、次の瞬間・・・
息子の笑顔が一気に曇ります。

もう一枚のハリネズミのカードの場所を、
ど忘れしてしまったようなのです。。。
息子はもう一枚のカードをめくることができなくなり、
泣き出してしまいました。
失敗が恐れに変わってしまったのだと思います。
ここで私が感じたのは、
何もこれは子供に限った話しではないなぁということです。
むしろ経験や知識を積んでいる分、
大人の方が失敗した時の恐怖は大きく、
一歩を踏み出せないことが多いのではないでしょうか。

2012年9月、私がサラリーマンをやめるとき、
同じような恐怖がありました。
その時の私の心の葛藤については、
以前ブログにも書きましたが、
なかなか一歩が踏み出せずにいました。
今まで積み上げてきたものが崩れてしまうようで、
とても怖かったのです。
※過去の記事・・・「会社辞めます!」(2012年07月11日)
1棟目の物件を買うとき、2棟目の物件を買うときも、
同じような恐怖がありました。
何か新しいことをするとき、挑戦するときには、
いつも少なからず恐怖があったような気がします。
そして、失敗もたくさんしましたが、失敗を乗り越えると、
ちょっと成長した自分がそこにはいました。
4歳との神経衰弱で、
「失敗は怖くない」
「失敗は成長の過程では大事なんだ」
「失敗はいいものなんだ」と、
子供の頃から父から子へ教えていくことが、
大切だと感じた次第です。
【残席わずか】 大反響につき追加開催決定!
「~借りずに、買わずに、作らずに、
今すぐ月5万円以上の‘福’収入を得る!~
非常識な不動産投資法」
▼参加する → http://bit.ly/2014112729yobiko
※内容について、詳しくはこちら
【残席4】 最後の貴重なチャンス
物件を購入せず借金もせず、家賃だけGET?!
「 廃墟不動産投資家養成1day講座セミナー ファイナル」
~入手から賃貸、管理までを1日で学び、即実践できる力を身につける~
▼参加する → http://bit.ly/20141207yobiko
※内容について、詳しくはこちら
<楽待コラム第7話を公開しました!>
【第一話】不動産競売で大失敗、落札した物件が・・・!?
【第二話】私の人生を変えたカレー屋さん
【第三話】ほんとうにわたしにもできる?(悩)レンズの法則
【第四話】1棟10戸中古アパートが210万円?驚きの不動産競売の世界を知る
【第五話】ついに見つけたっ!RC1棟マンション290万円
【第六話】公開・現況利回り115%RC一棟の物件明細書の中身
【第七話】初めての競売物件調査
◆ 追伸1
「人生をもっと自由に!もっと豊かに!デザインする」
を目的とした、不動産投資の勉強会を、
毎月、都内某所で開催しています。
生活のためにお金を稼ぐ毎日にピリオドを打ち、
自分が好きなことをして輝くために、
他のセミナーや勉強会やコミュニティでは決して無い、
参加者1人が1人が情報提供し合う、
活気的なコミュニティ型勉強会を開催しています。
「サラリーマンのための基礎から学ぶ不動産投資予備校」
http://www.fudosantoshi-community.net/
◆ 追伸2
★ななころへのお問い合わせはこちら★
【毎月開催】サラリーマンのための基礎から学ぶ不動産投資予備校