ライフデザイン・コーディネーターのななころです。
いつも読んでくださってありがとうございます
今日も応援クリック頂けると助かります!

⇒ 今何位? <人気ブログランキング>
女性で不動産投資をしている人は、
男性の数に比べても圧倒的に少ないです。
私の勉強会の参加者を見ても、
男性30人、女性5人といった感じです。
それでは、女性に不動産投資は無理なのでしょうか?

実は、男性よりも女性の方が不動産投資に有利な点が、
たくさんあると私は思います。
まず最初に、一般的に女性は感覚が鋭い点です。
女性は「なんとなく嫌」「なんとなく好き」など、
感覚で判断する人が多いです。
私のような男性からすると、
「え?なんで?」と理解できないことも多いのですが、
当たっていることも多いのです。
私の場合で言うと、
入居者を受け入れる時に、
妻の感覚の鋭さに驚くことが多々あります。
入居申込者が挨拶に来た時に、
妻に「この人はやめた方がいいよ」と言われた人が、
よくトラブルを起こすやっかいな人だったことがありました。
勤務先や属性を判断する限り、
私は問題無いと考えていたのですが・・・。
この感覚の鋭さは、物件の購入時にも活きてきます。
利回りも良くとても綺麗な外観で問題無さそうだと感じても、
妻が「なんとなく嫌」と感じた物件が、
実は過去に事故死した部屋のある物件だったり。
逆に、汚くて「これは無理」と私が考えた物件が、
使い勝手の良い間取りの部屋で、
驚くほど入居率が良かったりします。
この感覚の鋭さはなんなでしょうか・・・!?(驚)
感性が優れていると言ってもいいかと思います。

感覚だけでは成功することはできませんが、
「感覚が鋭い」「感性が優れいている」女性は、
不動産投資で成功するためには有利なのです。
その他にも融資の面で、
女性の方が有利な場合があります。
次回は女性に有利な融資についてお話しします。
今回の記事が少しでも役立ったという方は、
ランキングをクリックして頂けると助かります。
クリックすると、ポイントが加算され、
私の順位が上がる仕組みになっています。
⇒ 人気ブログランキング