いつも読んでくださってありがとうございます
今日も応援クリック頂けると助かります!

⇒ 今何位? <人気ブログランキング>
今日は〝ステップ2"です。
※ステップ1を見逃した方はこちら
日本に「何事も初めが肝心」ということわざがありますが、
英語にもこんな表現があります。
The start is the most important part of any effort.
(訳)「どのような努力をするにも初めが一番大切である」
どうやって不動産投資をスタートするのか?
非常に大切なテーマだと思います。
前回お話ししたステップ1では、不動産投資の最初の1歩として、
3つのジャンルから役立つ本を紹介しました。
どれも10年前ほどの本ばかりですが、
考え方や大切なポイントは不変的なところは今でも勉強になり、
どれも名著だな~と、今読み返しても思える本です。
そして、今日は、ステップ2についてお話ししたいと思います。

本を読み、不動産投資の全体像を掴めたら、
次のステップは、「セミナー」や「勉強会」に、
どんどん参加することをオススメします。
セミナーや勉強会に参加する理由として、
以下の3つのメリットがあります。
まず、参加する1つ目のメリットは、
「タイムリーな情報を得られる」ということです。
本に掲載されている情報やノウハウは、
どうしてもすぐに陳腐化してしまいます。。。
例えば、融資に積極的に金融機関の情報や、
物件価格や利回りといった不動産市況などです。
セミナーや勉強会に参加することによって、
最新情報を入手することができるメリットがあります。

続いて、参加するメリットの2つ目は、
「リアルな情報を得られる」ということです。
不動産投資の世界は、表も裏もある世界なので、
本には書けないことがたくさんあります。
セミナーや勉強会であれば、
本には決して書けない裏の話しやリアルな情報を、
ポロッと話してくれることもあるからです。
セミナー後の懇親会で聞くこともできます。

最後、参加するメリットの3つ目は、
「不動産投資家仲間ができる」ということです。
FXや株式などの投資と違って、
不動産投資は、いろいろな「人」が関わる投資なので、
情報、ノウハウ、知識、などなど、
あらゆる面で人脈が大切だと私は考えています。
例えば、
「この銀行は今は融資に積極的だ」や、
「そのエリアだったら、この管理会社が入居付けに強い」
「楽待に出ているこの物件は、こんな問題がある」などなど、
こうした情報を、私は、セミナー講師よりも、
投資家仲間から教えてもらうことが多いほどです。
ITで情報入手が容易になり、便利になっている今こそ、
昔ながらの人と人との関わり合いが一層大切だと私は感じます。
"人脈は成功の命" 中国のことわざです。深いですね。
5年、10年、20年という長い目で見て付き合える仲間が、
勉強会やセミナーで必ず見つかると思います。

以上、セミナーや勉強会に参加する3つのメリットを書きましたが、
セミナーや勉強会に参加する際の注意点があります。
少しでも「役に立った!」思って頂いた方は、
ランキングをクリックして頂けると助かります。
クリックすると、ポイントが加算され、
私の順位が上がる仕組みになっています。
ブログランキングをお願いします!
⇒ 人気ブログランキング
◆ 追伸1
わたしは不動産投資家を応援しています。
質問を受けるのは、意外と好きだったりします。(笑)
こちらから質問できます。 ⇒ <お問い合わせ>