夏越の大祓☆坐摩神社 | Kia Kaha!

Kia Kaha!

Kia Kaha!(キア・カハ)= 強くあれ!
笑顔で頑張ろう!!
大好きなラグビー、趣味のこと、日々のできごとなど つぶやいてます♪

 

6月30日

夏越大祓(なごしのおおはらえ)流れ星

 

半年分の厄を祓い、今後半年の

無病息災と厄除けを願う神事です。

今日は全国各地の神社で執り行われた

ことでしょうね神社

 

我が家は毎年

坐摩神社で祈願していますお願い

 

 

大きな鳥居の両脇に小さな鳥居ニコニコ

こちらの神社の鳥居は、珍しい

“三ツ鳥居”です乙女のトキメキ

 

 

例年では宮司さんを先頭に参列者が

茅の輪をくぐって大祓式を行うのですが

(これは数年前に撮影した写真)

 

 

今年は蜜集を回避するために式への

参列は中止になりましたクローバー

 

 

なので個人でくぐって本殿で祈願お願い

この半年をリセットしてきましたウインクグッ

 

 

御神紋は “鷺丸”キラキラ

 

 

鷺が描かれた絵馬も素敵ですハート

 

 

あちらに並んでいる茶色い鉢には、、、

 

 

稲が栽培されていますおにぎり

秋になって稲穂が実ったら

収穫されてご神前にお供えされますキラキラ

 

 

カシワバアジサイが素敵ピンクハート

なんだか神々しく見えてきます照れキラキラ

 

 

白い紫陽花は神聖な雰囲気キラキラ

奥に見えるのは 瀧丸稲荷大明神神社

 

 

茅の輪お守り と・・・

 

 

本当なら “水無月”を食べる日だけど

涼しげな水菓子に惹かれて

水無月の代わりに こっちを購入てへぺろ

美味しくいただきましたハート

 

あなたもスタンプをGETしよう