NO SIDE<八戸レディースブログ> -16ページ目

ご冥福をお祈り致します。

八戸少年ラグビースクールの校長先生で,八戸レディースの発足当時からいつも応援してくださった,

釜澤修一先生が,ご逝去されました。

以前は,練習に付き合ってくださったり,大会にも一緒に応援に来てくださったりと,本当にお世話になり,

いつも励ましていただきました。


心より感謝の念を捧げると共に,ご冥福をお祈り致します。 合掌。

第2回 全国高等学校選抜女子セブンズラグビーフットボール大会

4月5日(金),熊谷スポーツ文化公園ラグビー場にて開催された,「第2回 全国高等学校選抜女子セブンズラグビーフットボール大会」において,東北・北信越チームの一員として,八戸レディースから,八戸西高のMAIが出場しました。


まだ,協会のHPに結果が出ていませんが,東北チームは,めでたく1勝!!がんばったね~~~

SHIHOKOさんも,お疲れ様でした。


NO SIDE<八戸レディースブログ>


NO SIDE<八戸レディースブログ>

がんばれ!

皆さん,ご無沙汰しています。今年初めての更新・・・ サボっているので話題がなく申し訳ありません。

今頃ですが,今年も?今シーズンも?よろしくお願い致します。


朝の新聞に載っていました!! みんなで応援しましょう!!


NO SIDE<八戸レディースブログ>

元気な仲間 その2

今日の地元紙「デーリー東北」で,メンバーの「ゆう」発見!!


NO SIDE<八戸レディースブログ>

右から2番目です。八戸市長さんと一緒に写ってますよ。

見つけたときは,「ほお~~~」と眺めちゃいました。

相変わらず,バイトばっかりしてるのかなあ・・・ 練習もしてねにひひ

元気な仲間

メンバーでりんご農家のてらさんのところに、りんごを買いに行きました!

今年は、てらさんには全然会っていなかったので、元気そうな顔が見られて嬉しかったです。

旦那様とのツーショットを撮らせていただきました。

なんだか、とってもいい感じ~ラブラブ


NO SIDE<八戸レディースブログ>

ブログが寂しいので、みなさんも、たまには、近況写メ送ってください!

第25回女子ラグビー交流大会

本日,11月23日に東京都・江戸川区陸上競技会にて,「第25回女子ラグビー交流大会」が開催されます。



この大会は1988年に、全国の女子チームや女子ラグビー選手、女子ラグビー関係者間の親睦を深め、さらに女子ラグビーの健全な発展と底辺の拡大を図るために創設されました。今年で記念すべき25回目の開催となります。


この間、第14-19回大会で女子小学生を対象とした交流試合を開催するなど、日本の女子ラグビーの普及や底辺拡大に大きな役割を果たしてきました。女子小学生の交流試合は現在、独立した「ガールズフェスティバル」(11月24日、熊谷ラグビー場)として、さらに発展して続いています。また、第9回大会に米国の北太平洋代表「Loggers」を招待するなどして海外チームとの交流を深めるとともに、将来の女子日本代表選手の発掘や育成といった役割も担っています。

NO SIDE<八戸レディースブログ>

今年の大会では第25回を記念して、例年開催されている「一般の部」、「エンジョイメントの部」に加えて、関東、関西の最強単独クラブチーム同士によるクラブチームナンバー1決定戦を、「日本ラグビーフットボール協会会長杯」として実施します。
また、女子ワールドカップアジア地区予選に向けた女子日本代表セレクションマッチとなる「女子三地域対抗試合」(12月2日より開催)に出場する選手たちによる三地域の交流戦も予定しています。

(以上,日本ラグビーフットボール協会HPより抜粋)



八戸は,第1回から参加しています。

毎年,参加人数は減っていますが,この大会への参加の灯は消したくないですね。

がんばりましょう!!


(と言う管理人は,今回諸事情により不参加です。毎年行っていたのでとっても寂しいですしょぼん

追加情報

東北・北海道女子ラグビー交流大会の追加情報です。

今回の大会の写真は,Minaちゃんが撮影してくれました,また,「いわて元気TV」さんからもお借りしました。


今,その「いわて元気TV」のWebページで,本大会の動画が見られます。

メンバーのインタビューもありますので,ぜひ,ぜひ,ご覧ください。


NO SIDE<八戸レディースブログ>


写真をお借りしたお礼にリンクを張りました。みなさん,こちらをクリック!!

東北・北海道女子ラグビー交流大会2012



先週,10月27日に岩手県奥州市にて開催された,女子ラグビー交流大会の様子を写真にて紹介します。

今回は,7人制での試合となりました。また,同時に高校女子の花園女子セブンス東北セレクションも行われました。


NO SIDE<八戸レディースブログ>  NO SIDE<八戸レディースブログ>


NO SIDE<八戸レディースブログ>  NO SIDE<八戸レディースブログ>


NO SIDE<八戸レディースブログ>  NO SIDE<八戸レディースブログ>

NO SIDE<八戸レディースブログ>   NO SIDE<八戸レディースブログ>


NO SIDE<八戸レディースブログ>



 




 








八戸せんべい汁

今日は,岩手県奥州市で東北女子ラグビー交流大会でした。

管理人は,仕事のため参加できず・・・しょぼん

今,メンバーは,バスで八戸に向かっているところらしいです。

お疲れ様でした。

試合の様子や写真などは,後で,取材担当者から報告してもらって載せたいと思います。


さて,このタイトルですが・・・

Face bookにこんな記事が載っていたんです。

TOPリーグの話題で,「秩父宮に話題の八戸せんべい汁登場500円」だって!!

ワオ~~~クラッカークラッカー

B1グランプリの効果は絶大ですね!!

いったい,誰が作って,誰が売ってるんでしょうか???気になりますわ~

花園の夢叶わず・・・

今日は,花園の切符をかけた,第92回全国高校ラグビー大会青森県予選決勝でした。

昨年,この大会の決勝で青森北に敗れた八西。今度こそは!!と,全校応援で臨みました。

もちろん,私も家族やレディースのメンバーと熱血応援アップ


NO SIDE<八戸レディースブログ>  NO SIDE<八戸レディースブログ>

八西は,先制トライを決め,一気に花園へGO!!と、意気込んだのですが・・・


青北の壁は,厚かったです・・・しょぼん

スクール出身の選手がたくさんいたので,花園に行かせてあげたかったよ~~

悔しいけれど,涙を拭いて,前へ前へ進んでほしいと願っています。