調理したものをBlogにあげておくと、振りかえった時に“また作ろう!”と思うので載せておきますナイフとフォーク

 

こちらは見切り品のひき肉を使ったハンバーグ。スイスでもそうでしたが、スーパーマーケットへ行くと見切り品コーナーを必ず見ています。英国もスイス並みに物価高です。半額になっているのは消費期限がその日なので、それを夕食に使えば完璧ですね。まぁ、消費期限あまり気にしないです。アメリカにいた時、日本食コーナーはスーパーに並んでいる時点で消費?賞味?期限過ぎていました😅

 

ローザンヌのAoi Clothingさんから頂いたゆず味噌。お茄子と共に。最高においしかったです。

 

冷蔵庫内在庫消費用日本風パエリア。茶色く見えているのは玉露の茶葉。

 

残っていたワインと共に。夫はワインに注入される酸化防止のガスが頭痛を招くので、Bioワインしか飲めません。ワインが開くと私一人で飲みます。

 

甘いものを減らすためのナッツ。オーブンで少しグリルして空き瓶に詰めます。

 

夫は一つの事を考えると、伝えた事を覚えている事ができないので、私が出かける時はこうして貼紙ベタベタ😅。以前貼紙せず出かけたら何週間も冷蔵庫内で放置状態でしたショボーン

 

出かける時は、出発の日のランチ(サンドイッチ)まで作ってから出かけます。移動中の自分用のお昼にもなるのでばっちり。

明日からスペインへ出かけます。Miquitaさんと本屋さんのコラボ企画で、煎茶道のデモンストレーションをします。楽しみ♪