遅れたバレンタイン | ニコニコにしてあげる♪

ニコニコにしてあげる♪

シュシュとのんびりな日々

バレンタインは受験が終わってからにしようって

お友達と約束したんだGOOD。



わらびもちにココアがかかっているお菓子を、あたしが買ってきて、

娘「これ作る人差し指」って決めた

近所のお店じゃわらびもち粉が売ってなくて

イオンで、3袋購入

作ってみた

急いで、ネリネリネリ~~~汗

ココアをかけると、水水しいわらびもちにココアの粉がとけ・・

見た目、きちゃない汗

味は悪くないんだけどね

・・・・却下ふっ・・・・・



娘「シフォンケーキ作る」

おかあさん。「自慢じゃないけど、お母ちゃんがケーキ作ると、固いスポンジになるんですけど・・」

お嬢がどうしてもこれっていうから


ニコニコにしてあげる♪


卵が大量だってイメージだけど、

みつけたレシピは、卵3個

あたしの担当は、

ひたすら、卵白をメレンゲにする

お嬢は、その他を計って混ぜる


紙コップだって、かわいいのを探したさ~

結局これも、イオンにあった、ミッキーミッキーミニー


お嬢がおたまでコップに入れた

   きちゃないなぁ・・



オーブンで焼きだして

娘「あ、2回目の砂糖、入れ忘れた・・・」

90gが、45g・・・

もう、間に合わないよ

でも、ちゃんと膨らんだようれし泣き

こんなにフワフワなのは、人生初めてだ。素晴らしいキャッ

ようするに、今までしっかり卵白をあわ立ててなかったのよ

あたしは、とにかくいい加減だから~~



そして、2回目の生地作り

ひたすら、メレンゲ作り

今度は、あたしがコップに、ボールからいっきに流しいれた

焼け具合、いい感じ                

                 ニコニコにしてあげる♪

ニコニコにしてあげる♪

これは、ちゃんと砂糖90だから、

飾りに粉砂糖ふりかけて

最初の甘くないやつには、ハチミツをかけてみた

これはこれで、美味しい音譜


ニコニコにしてあげる♪

今年は、カウンターにお雛様を置いてる

横に、袋だらけ~にっ
ニコニコにしてあげる♪


いいじゃんいいじゃん

かわいいかわいい音譜

紙コップに切り込みを入れたから、紙コップをピリピリ切って、食べるのよakn



3回目の生地作り

ひたすら、メレンゲ作り

一回に6個焼けて

味見もしちゃったから、

全部で16個しか出来てない

ぜんぜん足りない

卵9個も使って、残り一個・・


紙コップも、買い足さなくちゃ

また、続きは後日・・・


で、去年とおととしのを見てくれ~~キャッ
ニコニコにしてあげる♪

冷凍のパイ生地に、チョコをのせて、くるくるまいて焼いた

味は、ロッテパイの実にそっくり



ニコニコにしてあげる♪

               これは、大変だったあせる

               一個一個、型紙をのせて、くまの形に切ったんだよ

               う~ん

               懐かしい~ホッ


                
 たくさん買ったわらびもち粉は・・・?