1日はいつも私の実家に集合。
大人8人+中1+赤ちゃん+犬
施設に入って以来、初めて祖母は自宅に一時帰宅。
シュシュは実家に入るなり、リビングを走りまわり、大興奮。
7ヶ月の甥っ子。人見知りをしだしたようで、見知らぬ顔が沢山で、かなり不安定で、随分と泣いていました。
「抱っこさせて~~
」
みんなでおせち料理を食べている間、シュシュは机の下をウロウロ
「アムアム。ぼくちん、これが一番好きなのよ
」
なんでも、アムアム
ママが2人いるみたいに、私の弟は驚く程のお世話ぶり。
離乳食を食べさせ、うんちしてないかにおったり、あやしたり。
ず~~っと、ほぼ弟が息子のお世話担当。
100%息子の事を把握しているって感じ。
「人参はどう?」
「アムアム。これ、おいちいじゃん
。」
ボトっと落としちゃって、洗いに行ったら
「うえ~~~~~~ん
。返ちてでしゅ~~~」
「いいなぁ。僕も欲しいです
」
「なに見てんのよぉ
」
新聞とかその辺にあるものが好きで、おもちゃなんて、いらないって
シュシュ、大人にはひっくり返ってスリスリして~っと甘えていたけど、赤ちゃんには興味はないみたいでした。