ドッグフードの後の水分。今日は、トマトとリンゴの皮と発芽玄米少しつぶして。ドッグフードを食べている間、よく休憩します。まずコスゲを持ってきました。ピュクピュク
上手に鳴ります。次にハリー
を持って来ました。私でも強く押さないと鳴りずらくなっちゃったハリ―・・・。シュシュではなかなか鳴りません。ハリーの体が丸くて、うまく噛めないんだよね。
昨日、夕飯後、糖尿の母が散歩しがてら片道30分、我が家に来ました。千葉の房総の方に旅行に行ったので、お土産を持って。
鋸南町保田漁協直営食事処「ばんや」に我が家は2回程行った事があって、母に勧めてみたら、初日のお昼「ばんや」、休暇村に1泊して、二日目のお昼も「ばんや」で食べたって。
お土産は小魚の干物。ピーナッツの粉。などなど。
シュシュ、母が来ると大騒ぎ。家の廊下を全速力で走って、座布団にひっくり返り、
「なでなでして~」
「はいはいはい。わかったわかった」
私達が話に夢中になっていると、今度はシュシュ、ハリーをくわえて母のところへ
「僕の新しいぬいぐるみ、ハリーで遊ぼ」
「あらまあ、おばあちゃんに見せに来てくれたのこれは、いのしし
」
「アハハハハ。ハリネズミ
だよぉ」
ハリーを観察している間に、今度はコスゲをくわえて持ってきました。「まあ、かわいいね~
」母が珍しくシュシュをかわいいと言いました。
「さあ、帰らなくちゃ」と言うと。シュシュ焦って「待って待って」と、母の腕やらなんやらカリカリまとわりつき、「帰るって
」と私が言ったら、玄関にシャ~っと走って行きました。「わかるんだねぇ」と母。
夜中に、シュシュが部屋のドアをカリカリして、「あっち行かせて~」と。開けてあげると、トイレでおしっこをしました。「おしっこしたかったの?偉いね~」と、海苔のご褒美。
この前、爪切りをした時。まぁ、いつもいつも噛まれるのですよ・・。500円の為に我慢我慢。で、「ご褒美あげるから
」と言ってみたら、噛むのをやめました。こりゃ凄いっ
。切り終わった後、コーンで出来た骨をあげました。随分と言葉を覚えたね