こんにちは、体からのシグナルを読み解く専門家こやながわです。
読みに来てくださってありがとうございます!
前回の記事はこちら
どうしたら、対等な関係のコミュニケーションができるのか? 〜その1〜
前回の記事で、
仲間に対して、お願いをする時には
必ず『○○ことば』が文章に入っていないと体は嫌がります!とお伝えしました。
そこで問題を出しましたが、考えてみましたか
○○に入る言葉は何でしょう?
ちょっとこれは難問だと思うので、
答えを言ってしまいますね
正解:〇〇に入る言葉は『感情』です。
仲間に対して、お願いをする時には
必ず『感情ことば』が文章に入っていないと体は嫌がります
なぜなら、対等な関係のコミュニケーションにはならず
上下関係のコミュニケーションになってしまうからです。
ここでまた皆さん、頭の中にはてなマークが浮かびましたね
『感情ことば』
とは?
では、次回『感情ことば』を解説していきますね
お楽しみに