こんにちは、体からのシグナルを読み解く専門家おにぎりこやながわです。

読みに来てくださってありがとうございます!

 

前回の記事はこちら

 ダウン

 

 

この記事の中で、いきなり出てきた言葉

SSD(Spinal Signal Decoding)

 

訳すと「脊柱からのシグナルを推理する」になります。

 

このブログのタイトルにあるように

もともと、体の声を聴き始めた方はカイロプラクターの方。

 

35年もの間、患者さんの骨の歪みを5万症例診てきて

症状が表すメッセージに気づき、理論を構築したものになります。

 

 

SSD(Spinal Signal Decoding)

聞き馴染みのない言葉かと思います。

 

それもそのはず!

この言葉が誕生したのは、今年ですから爆  笑

誕生する前は「ボーンエビデンス」というネーミングでした。

 

はてなマークなんで、ネーミングを変えたのはてなマーク

というと、学会でこの理論を発表する際に、通用しないから・・・だそう。

英語圏でも通用しないでしょうね。

 

そう、この理論は医学会に注目されつつあるような

エビデンスのある理論ビックリマーク

 

まだ日本で50人ちょっとしか知らない理論ですが

革命を起こすことは間違いないと思っています。

 

なので・・・

皆さーん、要チェックですよー!!