67才。年金と不動産経営で暮らしています。

 

ハワイ大好き。旅行大好き。爆  笑

 

ヒルトンのタイムシェア、マイルやポイント、お得切符などで夫婦旅行を楽しんでいます。

 

こんにちは、かあちゃんです。

 

 

かあちゃんは年金の他に家賃収入がある。毎月それなりの金額が通帳に入って来るけれど、それなりの額が銀行の返済ででていってしまうショボーン

 

まあ、かあちゃんは自己資金は2~3割だすので(出さないと銀行が貸してくれない)毎返済後もそれなりの金額は残る。

 

この融資を受けるための自己資金、1億の物件なら2000万~3000万。8000万の物件でも16000万~24000万。

 

退職後に買った3棟のアパートの自己資金を合計すると、自分でもびっくりするびっくり

 

かあちゃんってすごいお金持ち?

 

違うのよ、毎月の残った家賃をひたすら貯め続け、自分の親から貰った土地を売った代金やらとうちゃんから家庭内融資(とうちゃんにはちゃんと利子をつけて毎月返済している)を受けたお金やらをかき集めてる爆  笑

 

正直、通帳のさびしい数字を見てると、何のために大家やってんだろうと思う。

 

ここで「もう物件は増やさない」って決めれば、お金をがっつり貯める必要もない。そうすればもうちょっと贅沢できるかも。

 

それがね・・・

 

この大家業?不動産投資?が楽しいのよ。ワクワクするっていうか爆  笑

 

今は法人化を視野に準備し始めたところ。

 

退職して、やることなくてヒマなんて言ってれられない。法人化の勉強もしなくちゃならないし、中古物件の勉強や情報収集もやらなくちゃならない(勝手に忙しがってるだけてへぺろ

 

先日参加したセミナーの講師の方、全身ヴィトンだったびっくりポーン

 

投資金額は何十億、勿論年間の手残りが億単位。そうなるとそういう生活ができるんだな・・・不動産投資ってなんかすごいよね。この方はかあちゃんのような大家じゃなく、不動産投資家だからね。

 

かあちゃんはその辺の普通の大家。でも大家にならなかったらとうちゃんとかあちゃんの年金だけの収入。暮らしていくには困らないけれどワクワクはないよね。

 

いや、退職金と土地売ったお金でS&P500買って、金額が上がればワクワク、下がればハラハラ、ドキドキしてるかな。

 

そんな訳で、また0に近くなった通帳残額を増やしていかなくちゃならない。だから今年も贅沢をしないで年金の範囲内で暮らす予定。

 

唯一の楽しみは年2回のハワイ。ハワイでも自炊して節約してる。ただ、そろそろ円安&物価高にも慣れてきたから、次回はちょっと外食や買い物を楽しもうと思ってる照れ