66才。年金と不動産経営で暮らしています。

 

ハワイ大好き。旅行大好き。爆  笑

 

ヒルトンのタイムシェア、マイルやポイント、お得切符などで夫婦旅行を楽しんでいます。

 

こんにちは、かあちゃんです。

 

先日友達と界鬼怒川に行ってきた照れ

 

ずっと仲良しで時々ランチしてたけど、一人が旦那さんの実家に引っ越してしまってしばらくご無沙汰してた。

 

それで久しぶりに会うことになったけど、どうせなら一泊温泉旅行がいいよねってことで界鬼怒川に決定。

 

昨年界伊東に泊まって、とても気に入ったけど・・・3人の住んでる所を考えると一人だけ大分遠いガーン(交通費がかかる)

 

そこで移動距離が同じ位になる界鬼怒川にしたってわけ。

 

当日はまず宇都宮に集合。そこからJR日光線と東武鬼怒川線を乗り継いで鬼怒川温泉へ。

 

 

 

界鬼怒川は駅から1.1km。グーグルマップの経路案内では18分と書かれている。

 

スマホの案内を見ながら歩いて行った。

 

そして「界鬼怒川」という看板を見つけて小径に入っていったけど・・・

 

 

それらしい建物は見当たらず。正直山道って感じなのよ。

 

すると前方にホテルのドアマンみたいな人が横から出てきてこちらですって、小さな平屋の建物に案内された。

 

 

「???」って3人で顔を見合あせたけど、なんとこの建物、ケーブルカーの待合室。その先が乗り場になってた!

 

ホテルの建物は遥か上の方に建ってて、ケーブルカーで行くんだって、びっくり!びっくり

 

 

ケーブルカーが止まって、ドアが開くとホテルの人が待っててフロントに案内された。

 

 

チェックインの手続きといろいろな説明を聞き部屋に向かった。

 

このホテルの建物、客室のある棟、フロントやレストランがある棟、温泉がある棟、それぞれ独立していて、通路は外。なんでこんな寒いところなのにスカスカの建物にしちゃったんだろうと、発熱量の少ないシニアには寒さが身に染みたよ。

 

でもやっぱり食事は美味しかったラブ

 

次は界鬼怒川の食事を紹介するね~