WOWOWインタビュー | All the best for them

All the best for them

好きな人と好きな人に関連するあれこれ、好きな物、家族とのことを細々と、時間があるときに綴っています。





















 









https://www.instagram.com/reel/C4tn_OryCki/?igsh=MXJuaGp1cmN5a2xpMw==


https://www.instagram.com/p/C4tV2v0pBgq/?igsh=MWZtcW12bnBsdXg5Zw==




https://x.com/wowowtennis/status/1770337188779282601?s=61&t=Z0woBArr3V8RCjxUfgS0wA



WOWOWが、火曜の練習の様子とインタビューを上げてくれていた。

練習映像は、インスタライヴで見た角度とは違う、正面から捉えてくれていて、画像もくっきりとしていてとてもよかった。


インタビューも、12月に行われた時のより、はるかに内容がよかった。

明るい兆しが見え、大会も戻ってきたせいもあるのかもしれないが、やっぱりどっちつかずのどうなるかわからない状態で受けるインタビューよりも自信をつかめそうなところで行うインタビューの方が、歯切れがいいように自分が感じた。質問する側だって、どうなるかわからん暗い闇の中のインタビューより、自信をつけ大会に戻ってきたところで行われるインタビューの方が、一般視聴者に内容をシェアしやすいのでは?と思う。。。

自ら苦悩を吐けるような世であればいいけども、現実はそうじゃないものね。

いい彼は受け入れるが、負の彼はNG的な空気が世には流れているように思う。



テニス365が早速文字起こしをし、内容を出していたけど、WOWOWオンデマで実際に聞けば、テニス365が書いた内容は若干正確じゃないな、と思った。

お声がけさせていただいて、など本人話していないし。声をかけて、と言ってる。

タームではなくセクションと言っているし。。。

文字起こしするなら、一言一句、正確に記事にせんとあかんわな。

おそらく読者はそこまで読み取ってはいないだろうけども。。。

他選手のことならともかく、好きな選手が出した言葉は一言一句たりとも聞き逃したくないものね。

正確に書きとらんとあかんと思うわ。。。

正確じゃないのに記事に書いてあれば、こう言っていた、と拡散されてしまうもの。。。




それにしても。

ティアフォーは面白いなぁ。。。

まだいるのかとかニュージェネレーションに時代を渡してくれよ、などヤフコメ民に書かれると本当に腹が立つけど、ティアフォーなら、ケイのことを気にかけてくれていたのかと嬉しくなるわ。


まぁほんとに。

後続が嫌になるぐらい粘って粘って存在感を知らしめ続けてほしいなぁ。。。

テニス界にニシコリあり。

まだまだ譲らん。


そうあってほしい。





オンデマはスクショしたら真っ黒になるので、タブレットでオンデマを視聴し、画面をスマホで撮影した。