WOWOW独占インタビュー | All the best for them

All the best for them

好きな人と好きな人に関連するあれこれ、好きな物、家族とのことを細々と、時間があるときに綴っています。





















 









https://news.wowow.co.jp/811.html?utm_source=twitter_tennis&utm_medium=social&utm_campaign=231222_twte_ser_0149&utm_content=sersns




WOWOWが、29日放送予定のインタヴューを公開していた。


福原さんがインタヴューしたものかなぁ。。。



正直、文字で読むのと、本人の顔を見ながら話を聞くのとでは、受ける印象は全く違うと思う。


このまま辞める可能性はゼロではない、の部分をテニス365が見出しにしたため、それが一人歩きしてしまってる感があるけども。



私自身は、辞める続けるは本人が決めることだという考えなので、大明神が辞めると決意したなら、その意思を支持するし、続けならまたそれを後押しするし。

辞めると決めたとして、まだまだ辞めないで、辞めたらあかん、という彼の意向にそぐわないことを思ったりすることは自分にはない。


ただ、自分が良い成績を残したとは思わない、というのが彼らしいなぁと感じた。

だって自分も実は、彼がそう思っているだろうと思っているから。

自分も、大明神なら世界トップもグランドスラムも獲れると思い続けて今に至ってるから、そこを達成することなくラケットを置くとなると、一抹の寂しさは感じるかもしれない。


それも大明神のフィジカル次第よなぁ。。。


体よ、どうにかなんとかなってほしい。


痛みよ、即刻飛んでいってほしい。


たぶん、大明神がテニスを続けるかどうかは、モチヴェーションよりもフィジカルの問題次第だと思う。









正直な話、自分は、WOWOWやテニスメディアのインタヴューより、大明神自身が自ら発したいと思って発する自身のソーシャルメディアの方が格段に嬉しい。

ごくたまでいいから、思い出した時でいいから、ソーシャルメディアを更新してもらえるなら、テニスメディアのインタビューなど全く必要じゃない。人に問われて答えることより、自ら訴えたいと思う心の方が、はるかにはるかに真に迫ると思うから。彼自身が綴る文章にこそ、真実が宿っているような気がします。



結局メディアは、インタビュアーである選手たちと良い関係を築き続けなければならないから、通一辺倒のことしか、それが福原さんであっても問えない。オフレコではなく表に出さなきゃいけないから。


でも自分が欲しているのは、表に今まで出してこなかった部分。家族とのことや、膝の状態とか。テニス通も、彼の現在の膝の状態は一体どんな感じなのか。なぜ痛みがなかなか引かないのか、とても知りたいんじゃないかと思う。福原さんでさえそれを表で聞けない。企業秘密なのかなぁ。でもその痛みに終わりが見えてきて、見る側も初めてホッとできるんじゃないかと思う。終わりが見えない限り、誰の気も休まらない。痛みに終わりが見えてこそ、インタビューにも希望が見出せるんじゃなかろうか。。。この先どうなるかもわからない、痛みもまだ果てしないという過程でドキュメンタリーを制作って、加入者離れを防いでなんとか全豪まで結びつけたいというWOWOW側の意図が見え見えな気もする。


もちろん、主題が大明神だから、自分は見るけども。



ドキュメンタリーが実りある結末でありますよう。。。








そういや、自分は記事にある18歳か19歳ごろに膝の手術をしていたことを全く知らなかった。

12年の楽天優勝辺りに膝に細いテーピングをしていた時期があったのは知っているが、それは、18歳19歳ごろの膝の手術がもとで、そこを保護するようにしていたのだろうか?

自分の知る限り、今我が推しを追っている大半は、14年の全米をきっかけに名前を知ったと思うので、19歳の頃の肘の手術のことは知っていても、過去に膝を手術していたことは知らない人の方が多いんじゃないかと思うし、仮にそれが過去にあったのなら、今膝を痛め、痛みがなかなかなくならないのも、なんとなく納得できるような気がするが、テニス通たちが、我が推しが18、19歳ごろに膝の手術をしていたことをXしているのを見たことがない。