2018全豪4回戦... カップヌードルの動画、ニシコリマッチは現地火曜日 | All the best for them

All the best for them

好きな人と好きな人に関連するあれこれ、好きな物、家族とのことを細々と、時間があるときに綴っています。





















 

今、ジョコ×ヒョンマッチが終わったところ。

もう言葉が出ない... ヒョンがこんなに強くなってるとは... フレンチのときも、かなりしつこくハングリーな選手だなと思ったけど、技術的にはまだまだニシコリの方が上、という印象があった。が... ネクストジェンファイナルを制して自信をより一層つけたかな... ディミのように驚異的なディフェンス力と、後ろからでもあんなに鋭いショットが打てることに驚いてしまって... もう彼の脚力やバネは、アジア人の常識を越えているでしょ... 彼は肉食の欧米人となんら変わりないやん... もう私どうしたらええねん... ちょっと涙が出てくるわ。うかうかしてたら、彼の方が先にグランドスラムを獲る... 少なくとも、テニスには勝つでしょう。ドミを破ったテニスもすごいけど... ヒョンの方が上を行きそう。となるとアジアン男子初の全豪4が誕生するわけで... この前まではスギタに脅威を感じていたが、今は完全にヒョン。今ランクが50何位とかって信じられん... 


しかし、まだまだジョコは全盛期のジョコではなさそう。今回全豪での復帰にかけた選手は、これで全員敗退してしまった。5セットマッチでの復帰は難しい。ニシコリがチャレンジャーを選択したことが正解であったらいいのだけど... 


ヒョンに勝つためには、より頭をフル稼働させる必要があるな... どんな形でもいい、ニシコリには勝ってほしい。まだまだ無理は出来ひんやろけど、万全でツアーに復帰したら、アジアのNo.1は俺だと存在感を見せつけてほしい。頼むで。



--------------------------------------------------------------------------------------------------------



スーにはボーイフレンドがいたのね~ 彼女のヘルプをしてくれているのか~、なんかいいわね~

https://twitter.com/AustralianOpen/status/955324130051567616

 

 

今日のアンジー戦も白熱したいい試合やったわ。私、アンジー負けるかも…と心配でたまらなかった。けど2セット目途中ぐらいから盛り返して、突き放した。トップの意地かな…すごい気迫だった。スーもなかなか粘る…細いし、一見弱そうに見えるのだけど、なぜか勝ててしまう。不思議なプレーヤーやなと思った。パワーの劣るアジア人がテニス界で生き延びるには、何か違うことせんとあかんなというのをスーやケイのプレイを見ていて思うわ。工夫しながら身体の大きなパワフルプレーヤーを切り崩すところがおもしろくてわくわくするんやね。

 

 

ダブルス、シュトルフマック組が準々決勝へ進出か~。初めてのグランドスラムで、らしい。これもすごいな… マックはダブルスに専念して今のところ成功している… 

 

そしてトマシュの快進撃もまだまだ続いているぞ~。

 

 

シモナ×ナオミはシモナに軍配が上がった~。シモナのプライドと勝ちたいという気持ちがすごく伝わってくるいい試合だった。何が何でも勝つんだという精神力で持っていったような気がする。サーブの入りもよかったし、フォアとバックのクロスのアングルが素晴らしかった~。強力サーブをリターンして、なおみのリズムを作らせなかった。今日はほんまに強かったわ。言い換えればシモナを本気にさせる力がなおみにある、ということ。彼女がトップ20に入るのもそう遠い将来ではないように思う。

 

しかし何やろね…錦織圭のときもそうやけど、盛り上げるという意味でいろいろやってるんやろけど、勝負のつく前から初グランドスラムベスト8へ、とかテロップ、いらんねん… なおみちゃんはまだバッシングされへんよ、けどケイはもう何度も裏切られた~ってどれほど叩かれてるか… あと、シモナはデイビス戦でロングマッチだったから疲労が残っている、なおみにチャンス、とかってどこかのテニス誌が書いてたけど、なんでそう相手が弱ってるからチャンスや、と考えるんやろ… なおみ自身が、そういう風に思ったらそういう戦い方になってしまうので、彼女は万全で来る、と思って戦う、とインタビューで答えてるんやから、テニス誌がごちゃごちゃ煽らんでええねん。まあ、私の今までの経験上、あと○○で決勝進出とか、悲願の○○制覇へ、とか、相手はどこどこが弱点だから行ける、と先走って書いた場合、たいてい叶わへんねん… 運の巡りって絶対にある、と思う。書きたい気持ちはすごく分かるけど、そこをぐっとこらえて、選手の言葉を信じて静かに見守る、ってことが出来ひんのかな…日本のメディアは… 逆に言えば、選手が世間の期待に応えられていない、ということにもなるんかもしれへんが… 難しい… 静かに見守ることと盛り上げたい気持ちのバランス加減が… でも、テニス誌も本当に選手を応援したいという気持ちがあるなら、選手がどうやれば力を発揮出来るのか、選手のためにはどうすればええのか、考えたほうがええんちゃうかなと、素人の私は思う… 選手ファーストやと思うんやね…

 

 

 

 

 

 

 

 

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

http://mailchi.mp/fcb2522a1d52/oraclechallengerseries_sunday?e=ae33a9dbb9

https://www.atpworldtour.com/en/news/newport-beach-challenger-2018-draw-preview

トップシードの日本のケイニシコリは予選勝者と火曜日に初戦シングルスの試合を戦う。火曜日のOOPは月曜午後に出る予定。

(ATPの記事もドロー展望と紹介のような感じだったので、一字一句の訳はパスです)

 

現地月曜のOOP

http://www.protennislive.com/posting/2018/7845/op.pdf

 

予選マッチ、もう終わってるはずなのに、誰が勝ち上がってケイの相手になるのか、どこにも書いていないような…

 

 

それにしても、ニシコリさまが復帰するとなると、やはりひっそりと、というわけには行かないのですね…

 

 

吉松さんは、メルボルンから成田に戻ってそして、ロスに飛んだか…

https://twitter.com/HiroYoshimatsu/status/955275741888786432

 

ツカさんも…

http://tennis.jp/news/archives/57335

 

カップヌードルさんも会いに行ったのね~。

https://twitter.com/cupnoodle_jp/status/955268394382536704

予想外のこのメッセージ、すごく嬉しいわ~。

動画がデリートされたら悲しいので、メッセージをメモ...

「こんにちは、錦織圭です。来週から6か月ぶりに試合に又復帰します。楽しんで出来るだけいいテニスが出来るよう頑張ります」

 

 

私、ヒロさんのこの記事を読んだとき、

https://www.nikkansports.com/sports/news/201801220000325.html?utm_source=twitter&utm_medium=social&utm_campaign=nikkansports_ogp

マイケルの日本のメディアへのアピール度、結構すごいんやな、と思ってしまったんやね…

実際のところ、最初のヒロさんのつぶやきを読んで、まだケイは100じゃない、2月のツアー大会に出るときに100であればいいのかな?と思った。ヒデさんもWOWOWの中で、テストです、と言ってたし、暖かい目で見守ってとも言ってたから、ここで負けたとしても、大騒ぎするものではないだろう、と思ってはいるし、何よりも怖いのは手首痛が再発することだと思うので、無事に乗り切れればええかな~と思うようにしているが、マイケルのコメントは、結構気合入ってるなと思わせるものだった。デモンストレーションなのか?俺はやるべきことはやっているから、後はケイの実行力だ、と言いたげな気もして、うーーーん、実際のケイの状態とマイケルのコメントとでは温度差があるのではないのか?と思ってしまったよ… いや、マイケルの言葉を私が直接聞いたわけでもないし、単に記事から受けた印象なんやけどね…

正直、日本人ってケイ自身の言葉より、メディアが報じたマイケルの発言を信用して、マイケルがこうこう言ってるから間違いないと決めつけているような気がする。マイケルの発言力は絶大なんやな~。私はケイを信じてるけどね… むしろ、ダンテのコメントも取ってくれやーと思うわ…

 

 

とりあえず、彼の試合まではあと1日ある。家事の段取りや心の準備をしておこう…



昨日のラワンダが、ケイアカウントに写真のお礼をツイートしていました。ファン皆にとても親切だったと... 21日の記事ノラワンダのところに追記しています。