ニューポートビーチ大会出場予定選手の全豪エントリー状況… | All the best for them

All the best for them

好きな人と好きな人に関連するあれこれ、好きな物、家族とのことを細々と、時間があるときに綴っています。





















 

全豪オープンの予選通過者が決まって、彼らやラッキールーザーたちが、1回戦で誰と当たるかが分かりました。

全豪のサイトは私には分かりにくく、タイムラインで流れてきた中から一番分かりやすかったのがニューヨークタイムズのベンがまとめたこれでした。

https://twitter.com/BenRothenberg/status/952413273906794497

 

↑と合わせて、注目しているニューポートビーチ出場選手で、全豪本戦出場は、

 

 

フランシスティアフォー(デルポ)

マッキーマクドナルド(ウマー)

デニスクドラ(ジョンソン)

マティアスベイシンガー(ゴファン) 

ヴィクトルエストレラブルゴス(ナダル)

ピーターポランスキー(ハチャノフ)

テニスサンドグレン(シャルディ)

ティムスミチェック(ポピリン)       かな…?

 

テレビで放送されそうなのは、明日のナダル×ブルゴス、火曜のデルポ×ティアフォー、ぐらいかな…?

 

 

しかし、予選を少し追っていたけど、16ほどある席を確保するだけでも大変なことやなと思った… 本戦にダイレクトイン出来ること、当たり前のことじゃないわ… ましてやそこを7連勝せねば頂点にたどりつけない。それを当然のように課せられ途中で敗退するとまるで人間じゃないかのごとく暴言批判を浴びせられる… ほんと、いつから日本はこんなに余裕がなくなってしまったのかな… テニスの最高の舞台で繰り広げられるエンターテインメントをもっと楽しめればいいのにと思う。推しの選手が負けたから、と言っても、自分の命が奪われることはない。

 

 

そう言えば、鼻血さんがニューヨークに飛ばれました。最新ブログを読んで、すごく共感です。

 

錦織のいないグランドスラムがまた…  ほんとにね~、寂しいわ。

全豪より翌週からのチャレンジャーの方が気になって…  私もよ。あと1週間ほど。我慢じゃー。

…かなりの群雄割拠状態… 復帰したら錦織にもチャンスがあるということ…  もちろん。

…まずは錦織が元気に復帰し、徐々にでも力を戻していくことが大事。それが出来てから欲を出せばよいと思います。  ほんとそうね。一番は手首の痛みが二度と出ないこと。痛みを気にせずプレイし続けることが出来ることだと思う。欲を出さない。見る方にはこれが一番大事だと思うわ… どんなことがあってもどんと構えておく。全てはニシコリさまのなすがままに…私はひたすら見届けるわ~。

…じっくりとライバル達のテニスを観察して…  それも大事ね~。影の参謀役として、ライバルたちの研究をしなければ…

錦織が実力を取り戻しさえすれば…  ほんとそう信じてるわ。

 

 

どこまでもついて行くからね~。