エレクトーン・ピアノ講師
時々演奏家、作曲もします。
毎日レッスンのお仕事をしながら
気がついたこと
上手くいったなあと思ったことを
書いています。
なおこのブログは
YAMAHA音楽振興会のスタッフが
書いてるものではありません。
試験のあり方
コンクールのあり方に関して
ご意見を頂いても
私ではお答えできません。
あくまで一講師である私が
日々のレッスンの中で気がついたこと
経験したことを
書いているブログであることを
ご了承ください。
皆さまにお尋ね
超ご無沙汰しております。
ブログから疎遠になっていますが
色々とお仕事など頑張っています。
本日は皆さまにお尋ねです。
(こんなに長いこと放置して
読んでいただける方が
どのくらいいらっしゃるか…)
---
【お尋ね】
もしプロのアレンジャーが
お仕事として直接
あなたの依頼を受けてくれるとしたら
何をして欲しいですか?
・コンクール用の編曲を見て欲しい
・うまくいかないレジストを
直して欲しい
・レパナビばかりになってしまうので
子どもたちの好きな曲で
アンサンブル譜を書いて欲しい
・動画で演奏のアドヴァイスが欲しい
・出版物の数が減って
弾きたい曲がないので
自分の好きな曲を
楽譜にして欲しい
などなど。
---
お仕事を受けるのは
もちろん私ではありません。
アレンジャーとしてプロの人です。
この記事はコメント可能にしますので
こんな事をして欲しいな
ということがありましたら
書き込んでいただけましたら
と思います。
皆さまのご意見を伝え
「ウェブでお仕事を受けようかな~?」
と言っている人のお尻を叩きたいと
思っています。
よろしくお願いいたします。
あと一つ
お知らせを。
私がいつもお勧めしている
エレクトーンシューズのフレグランス様。
只今店主様が療養中とのことで
オーダーがストップしているそうです。
前の靴が傷んできたので
再度購入しようとした生徒さんが
教えてくれました。
私も数足持っていて
今はこちら以外の靴を履きません。
お早いご回復をお祈りいたします。
とはいえ
靴がなくて切羽詰まっている
生徒さんに
かつて買っていた靴を紹介しました。
こちらにシェアしておきます。
チャコット
実店舗が各地にあります。
モニシャン
https://www.monishan.co/
ジュニア用のものが踵が太く
エレクトーン向きです。
リトルピアニスト
https://littlepianist.jp/allitem/shoes/heel/high_heel
ピアノようなので
エレクトーンシューズと同じ
というわけにはいきませんが
踵の太いものは
代用可だと思います。