マスク警察(布やその他のマスクをして

いる人に不織布のマスクをするように声を

かけるんですって!)

なんていう言葉が

生まれてきているようですね(^_^;)
 

不織布マスク以外のマスクで来店された

お客さまに「不織布のマスク」をお願い

するという店舗も出てきているようですが…

 

毎日、不織布のマスクをしているボクです

 

こんばんは

静岡県 浜松市 で 美容商社 有限会社エスティトラスト の 営業マン をしています
美容業界歴は、ヘアーの商社で15年、エステの商社で20年、美容業界に35年たずさわっています

愛犬ハナちゃん と プリン が大好き! エステティックサロン の 繁盛アドバイザー プリン男爵 の はだっち です

 

良かったら見てみて下さいね

 

『遅ればせながら…ボクのプロフィール2019、令和元年バージョン。』なんか…最近…自己紹介ブログをリニューアルしてる人のブログが目立つんだけど…(^_^;)ボクのは…いつ書いたヤツだっけ?? こんばんは。静岡県 浜松市 で 美…リンク静岡県 浜松市 エスティトラスト エステサロン繁盛アドバイザー プリン大好き「プリン男爵」のブログです。 

 

 
 

コロナには、不織布のマスクが1番有効だと

いうことが報道されて…

まさか…「マスク警察」なんていう

言葉や行動が生まれるとは(>_<)

 

世の中、どこまでおかしくなってくる

んでしょう?

 

不織布のマスクでないと入店を断る店舗

もでてきているとのこと…(ー ー;)


お客さまに、店内で使用するマスクを
配っているサロンさんもあるという中で

断る!っていうのはどうなんでしょうね(ー ー;)
 

大事なお客さまだからこそ

「不織布マスクで!」と
お願いするのならば…

それが徹底するまでの期間は

当面は配る!っていう選択肢の方が正しい

と思うのはボクだけでしょうか?

 

いくら不織布マスクが1番有効だとは

いっても、TPOを考えて使い分けることは

正しいことだと思うんですけどね…

 

会話をするわけでもなく

くしゃみや咳をしているわけでもなければ

布マスクやその他のマスクでも

良いじゃないですかね?

 

正直、マスク警察の意味が分かりません

 

ボクは、車内に1人でいるときには

マスクを外していたいので…

1枚ずつが個包装になっているタイプの

不織布マスクが都合が良いっていうことで

使っているんです
 

image

 

車に箱ごと積んでいますから

落としたりしても途中で変えることも

できますしね(^-^)v

不織布マスクを使うとなれば

個包装の方が便利ですもん

image


マスクを外すときには、入っていた袋に

入れておけます

 

 

車内ではサンバイザーの上に挟んで

置いてます 笑

直ぐに取り出して使えますからね~

 
 

こういう不織布マスクを用意すれば

その他のマスクと使い分けるときにも

便利だと思いますよ

 

サロンさんも…お客さまに不織布マスクを
お出しするときには…
こういう個包装したものを用意すると

いいかもしれませんね(^-^)v
 

 

ボクのLINEです

 

        ←…お問い合わせは
LINEマークをポチッと!

 

ボクのInstagramです

   ←是非フォロー下さいね
インスタマークをポチッと!
 
 ボクの twitterです
←Followして下さいね
Twitterマークをポチッと!
 
Instagram・TwitterのDMでの
お問い合わせもOKです
 
 
弊社有限会社エスティトラストの
ホームページです