買い出しに出て、鬱々発生! | マコの傘~月の見える丘に~

マコの傘~月の見える丘に~

私は、双極性障害Ⅱ型の診断を受けて、現在も加療中で、精神科に通いながら、B型作業所で働いています。
既におじさんですが、生活相談員になりたい「目標」を持ち日々が勉強です。
日常の体験や、あらゆる事を思い付くままに、ブログに書いていきます。

年末・年始の為の食材買い出しに、行ってきました。

彼女は、昼から夜遅くまでバイト。

だから、彼女に書いてもらった、おつかいリスト握りしめて一人で、行ってきました。


自転車は商店街は、今日は通るのに邪魔になると判断して、歩いて買い出しに出かける。

まずは、玉出(スーパー)でうろうろ。
レジも混まずに買い出せた。

次は、八百屋。
レジはちょっと混んでたけど、5分かからない位。

最後は、肉屋。
お目当ては「豚いため」。


レジは長蛇の列。

並ぶしかないが、人混みに入り一番嫌なパターンの「人の悪口大会」を始める家族。

子供は私はアウトだが、子供は大人よりちゃんとしてて、素直に並んでた。

その親が問題。

皆、並んでるのに、皆に聞こえる位に、列が長いだの店員さんが遅いだの言い始めた。

ちゃんと列に並んでるのが、救いだった。

私の真後ろだったので、最初はイライラ→後半は鬱々してきた。

何分、待っただろう?

私の鬱々も限界に達しかけてたし、かといって、荷物になるので頓服薬の入ってるトートバッグも持ち歩いていない。

「どうしよう?」と思ってたら、自分の順番に。

注文して支払いを終えたら、いちもくさんに自宅へ。

危ない思いをした。

今は、頓服薬飲んで落ち着きを取り戻し、ブログ書いてます。

クタクタです。

頓服薬は常に携帯します。
反省。