敬老の日 更に切磋琢磨だ! | ~浅草『とらんくすや。』の浅草徒然日記~

~浅草『とらんくすや。』の浅草徒然日記~

『とらんくすや。』の親父の毎日を日記に更新していますので、皆様の浅草観光のお役に立てれば是幸いです
今回 ペタ いいね!が受け付けられない事態になりました
お客様の接客を最重要視していかねばなりません
何卒、ご了解の程お願い申し上げます

敬老の日 更に切磋琢磨だ!



敬老の日

2014年 本年は、9月15日です



敬老の日は、国民の祝日に関する法律(祝日法)では、

「多年にわたり社会につくしてきた
      老人を敬愛し、長寿を祝う」

ことを趣旨としているのです



最初は、兵庫県多可郡野間谷村から始まったのです

「老人を大切にし、
  年寄りの知恵を借りて村作りをしよう」

と、丁度、暇になる農閑期に行ったのです

ですので、9月中旬なのです



この催しが、兵庫県全体に、
拡がり、国への働きかけにより

日本全体の祝日となったのです



最初は「としよりの日」でした、

それが、「としより」 言葉が良くないと 

「老人の日」 ⇒ 「敬老の日」 

と変化したのです



この様な祝日が出来たと言うのは、

年を取って来た者には有り難い事です



敬(うやま)う



古語の「うや」が動詞化した言葉ですが
礼儀や敬意を表すことを意味しました

「恭(うやうや)しい」も、これが由来です

ですので、

人や神仏を尊いものと考え、

それを行動や態度に表すことで、

「あがめる」とも言います



とらんくすや。親父 も、 
もう老人の仲間と言えます



しかし、喜んでばかりはおられませんよ



その対象になるには、相当な覚悟が必要です

恥ずかしくない言動や、

態度が備わっていなければなりません



私達 老人は更に
切磋琢磨しなければいけません

まだまだ、お勉強せねば、

その思いを心に持つ事が、
長生きの秘訣かもしれませんね

呆(ぼ)けては、おれませんね

・・・わっはっはっ・・・


笑って、とぼける

とらんくすや。親父でございます

ペタしてね