麻素材のチェック柄プルオーバーを作りました
袖丈は7部なので、これからの時期にちょうどいいですね

後ろが長めになっているので、お尻隠れます
お色も茶色と紺色のチェックなので、秋らしいです![]()
私の作るお洋服には、首回り(伸びやすい素材に関しては、アームホールも)
ポケット口に、伸び止めテープを貼っています。
伸び止めテープにも色々あって、ストレート、バイヤス、ニット用などありますが
あたりの出にくい(硬くならず、自然な風合いを保てる)ニット用をよく使っています。
見返しで処理する工程のお洋服には、見返し部分に薄い芯地を貼っています。
こちらも表地に合わせて、芯地の厚さを変えたりしていますが、
大体薄めの芯地を使います。
厚手の芯地にしてしまうと、その部分だけバリっと硬くなってしまうからです。
バイヤステープでぐるっとくるめば、伸び止めテープは見えなくなってしまいます。
洋裁の本にはあまり書いてない事なのですが、
洋裁の学校に通っていた時に、先生から教えてもらったことが
役立っています
出来上がってしまえば見えない部分なのですが、
せっかく気に入って買っていただいたお洋服、長く着ていただきたいので
こっそり、、
テープを貼っています
28日のこみち市にお持ちしますね




