神戸市民大学で学んできました。 | 発想箱:良質つなぐモノづくり

発想箱:良質つなぐモノづくり

自分が動く力を発見しよう。

いつも、ありがとうございます。
セレンピ発想力ナビ なかにしひさみちです。

5月18日は、むすぶご縁を頂いた方のご紹介で、神戸市民大学講座
というところで学んできました。

さらに、その日は、

先日のソースのワークショップでつながった方とも、同窓会のような
集まりも出来てうれしかったです。

それにしても、

天野敦之さんのお話をお聞きして、天野さんの金融での体験から気付かれた
ことが、職種は違えど、わたしもモノづくりの世界で同じ体験をして、同じ
考えに至ったことに共感を覚えました。

わたしは、そうした幸せにつながる生き方を想い発することも、発想だと
考え、愛とか、波動とかという言葉は積極的には使いませんが、同じ質の
想いを創って行こうとしています。




こんなセレンピ発想マップを書きながら、想い発することが出来ました。
ありがとうございます。

*画像をクリックすると大きくなって見えます。

発想箱2:セレンピで自分の仕事を起そう!-天野敦之講演神戸市民大学








そんな質の発想力とあなたの自分の仕事つくろうとする志をつなげるお手伝いをします。


なかにしひさみちとの発想つなぐ個人セッション
       

trunk999をフォローする