春日井市民大会 観戦 | ★楽空 愛知 春日井 ミニバスケットボールクラブ ★

★楽空 愛知 春日井 ミニバスケットボールクラブ ★

愛知県春日井市で活動してますミニバスケットボールクラブ(男女)の
ブログです。元気、意識、本気をスローガンに活動してます。
メンバー随時募集中です。

ブログをご覧いただきありがとうございます。


昨日は本来は出場したかったけど予選敗退で・・・。春日井市民大会決勝を見に行ってきました。
仲良くさせていただいているチーム(勝手に自分が仲良いって思ってるだけかもしれませんが)が
たくさん出場していて、コーチの方々から色々と勉強になるお話を聞かせていただきました。

男子の試合はあまり見れてませんが女子は・・・1点差、同点延長の試合がありました。その中で審判・TOの大切さ、試合同様まったく
気を一瞬たりとも抜いてはいけないなぁと感じました。ミスをしない人はいません、だけど一つのミスが試合の結果に影響する可能性がある!
予選ブロック2位で決勝リーグ進出したチームがあり、かなりハードスケジュールでTO-試合―TO-試合―試合と昼食も厳しいと感じた為、事務局に申し出てTOを一つ子供たちにやらせていただきました。
数回間違いはありましたが、その場で対応できたし、しっかり理解をしてやっていることが分かりました。まだバスケ経験が少ないのと低学年の子ってこともあり、
請求があったり、なんか言われた時の反応が遅いことがあり、自分の方で対応した箇所が何か所かありましたが、しっかりこなしている姿、
急に対応だったのにしっかりやられていてほっとしました!操作は予測でやってはいけませんが、次が予測できて即対応できるようになればもうワンランクUPですね!

子供達も女子14人、男子は6人が見に来ていました。自分も話を聞いたり、試合を見ていて、試合前と試合後で
ここもやらなきゃいけないなぁって課題が追加ででてきました。練習の中に盛り込んでいかなければいけないなぁって思っています。
いつのタイミングで取り入れるか!これからいろいろと考えて行こうと思っています。


公園でラントレ…。初めは鬼ごっこしてたらしいですが…。鬼ごっこもルールを決めてガチでやるとラントレより効果的でバスケのトレーニングにもなります。今度試合ない時に機会があれば実践しましょう!ラントレよりきつい鬼ごっこ🎵
聞くだけで鬼ごっこが嫌いになるかも…。


昨日の試合の合間で色々とお誘いをいただきまして、1つ女子の練習試合が日程が被っていて実現できませんでしたが、交流させていただくことが決まりました。
いつもお誘いいただきありがとうございます。今後の週末の予定です。
【5月】
25日:通常練習(夕方)男女
26日:交流戦(終日)男子
【6月】
1日:合同練習(昼)女子、練習試合(夕方)女子、通常練習(夕方)男子
2日:愛知キッズフェスティバル(終日)男女
8日:通常練習(夕方)男女
9日;予定なし
15日:通常練習(夕方)男女
16日:交流会(終日)女子
18日:練習試合(夕方)男子※平日
22日:通常練習(夕方)男女
23日:予定なし
29日:通常練習(夕方)男女
30日:カップ戦(終日)女子
【7月】
13日:練習試合(夕方)男女
14日:交流会(終日)女子
※その他は現時点では予定なし

6月もたくさんのチームの方に交流していただき、バスケもその他もたくさん成長できたらいいなぁって思っています。

頑張ろう楽空っ子!