ブログの更新が渋った挙句、マンガではなくて時節柄、クリスマスのご挨拶での更新となりました。
僕は例年通り、一人ぼっちのクリスマスイブです(笑)
今年はクリスマスのイラストを描きました。
マンガの方が作っててメンタルを削られる状況でしたが、この絵を描くのはヒーリングになりました。
拙作の主人公であるヨシノは、昭和20年を生きていました。
この時代はクリスマスどころではなかったようですので、敢えてこのような恰好をさせてあげた次第。
とは言え、このヨシノ…クリスマス体験はしていると思います。
昭和15年、大政翼賛会が結成される頃にクリスマスは自粛ムードになっていったとようですが、それ以前であれば世情不安が募る中でも今の日本的なクリスマスはあったようです。
キリスト教が伝わったのは戦国時代ですが江戸時代はキリシタンがご禁制でしたので、クリスマスが広まったのは明治に入ってからのこと。
それでも明治30年代には「クリスマス商戦」が行われるようになったと言います。
そして昭和5年頃の生まれのヨシノは物心ついたときには、こう言った日本のクリスマスを体験していると思われます。
戦時体制になり、庶民がクリスマス的な行事を行わなくなった時期でも、戦争と結びついた皮肉な形でクリスマスは登場します。
(投下する爆弾を「クリスマスプレゼント」に例えたりする…)
・
・
・
・
・
一人ぼっち(笑)のクリスマスは、夢も何もあったもんじゃありません。
9%アルコールの飲料を頂いてグダるだけ・・・
それでも、いいじゃないですか?かの時代と比べれば…
<お知らせ>
(1)BOOTHで通信販売を開始しました!
扱っているのは、只今ブログで掲載誌ている「ヨシノとミコト」の第1部と第2部を収録した同人誌「墜ちたテンシと太陽の物語(1)」です。
(2)Webマンガを公開中です!
BOOTHで取り扱っている「墜ちたテンシと太陽の物語(1)」も含めた過去作品をPixivにて公開中です。
こちらは無料で閲覧できますし、Pixivアカウントも不要です。
もし、冊子として欲しい!ということになりましたら、ぜひBOOTHの通信販売をご利用下さいませ!
にほんブログ村
ランキングに参加しています、ぜひクリックをお願いします!