いつもトリュフと懇意にして頂いてありがとうございます。
実は今まで、黙っていたことがございます。
リアルで河鍋トリュフにお会いくださった方もいるかと思います。
そんな貴方が会っていたのは、
実は人間ではありません。
あれは、TR-F0401型ver.16.01というロボットです。
秘密結社トリュフ・ラボによって設計された、人間に世界一近い、そしてやがては人間を超えて紙・・・じゃなかった、神になることを目指して開発中のロボットなのです。
証拠として、TR-F0401型の開発中の写真を初公開致します。
これは10年前、TR-F0401型ver.07の起動直前を撮影したものです。
(この頃は表情を表現する機構が備わっていませんでしたので頭部は仮のパーツが取り付けられています)
ちなみに昨年はボディをバージョンアップしまして、ver.16からver.16.01に変わりました。
これによって何と約10kgもの軽量化に成功しました!(燃料、オイル、冷却液含む)。
そして今年、TR-F0401型はver.17にバージョンアップします。
このバージョンアップでは見た目(ボディ)の変更は行われません。
プログラムの書き換えが行われます。
これによって
・お金にがめつくなる
・人を嫌いになる
・嘘をつく
・・・と言った、より人間らしい機能が追加される予定です。
実は漫画作品「カナエとムジャ子」、「ヨシノとミコト」を描かせることにも成功しましたが、道半ばといったところです。
TR-F0401型はイマイチ萌えを理解していません。
萌えについてプログラム中のTR-F0401型(10年前の写真)
ですが、これから、このTR-F0401型が紙・・・じゃなかった、神に代わって「萌え」でこの世界を救いますので、今の内に信奉者になっておくことを強くオススメする次第です!
<追記>
20時も過ぎましたので、追記させて頂きます。
よもや、これがエイプリルフールネタだと気づかない方はいないとは思いますが、ネタバラシをするのがエチケットだと聞きましたので。
というわけで・・・はい、ウソです。
ここからはメイキング画像を少々ご紹介します。
TR-F0401ver.07の頭部ユニットです。
見たまんまの構造です。
雑です。
舞台画像です。
ただの和室です。
パソコンはジャンク品です。
雑です。
ベースにした写真です。
中に河鍋トリュフ(人間)が入ってます。
バイク用のレインコートを着ています。
暑かったです。
あと、雑です。
ケーブル類の8割とパソコンの画面はフォトショップで描き足しました。
雑です。
ダンボールのお面を被ると前が見えないんです。
なのでセルフタイマーでシャッターボタンを押した後10秒以内に座ってお面を被ってポーズを取るのが大変でした。
あのお面は造りが雑なので被るときにひっかかって撮影失敗ってのもありますし、自分がどんなポーズをしてるのかもわかりにくくてリテイクが多かったです。
(↑失敗写真。左はお面を被るのに失敗。右はポーズがNG)
ちなみに撮影は3月29日の仕事から帰った後にやってました。
・・・真面目ですね。
以上です。
雑ですね(^^;)
お付き合い下さいましてありがとうございました。
にほんブログ村
ランキングに参加しています、ぜひクリックをお願いします!!