(1)スマホも対応のWeb配信始めました
今まで過去の作品をまとめ読みできる「トリュフ・ラボ・ライブラリー」を設置していましたが、このサイトの弱点はスマホに対応していない!!ってことでした。
スマホから見たいというご要望も頂いており、なんとかしなければなあと思っていたのですが、ようやく一歩すすめることが出来ました。
→この記事に過去作品のインデックスをまとめました!
「マグネットPublishing様」のサービスを利用させていただきました。
ブログ友達のれんげ様がご紹介記事を書いてくださったのがきっかけです。
無料であることはもとより、ご覧頂くだけならばアカウント登録なども一切不要なところが決め手でした。
このサービスを知ることが出来て、ありがたく思っています。
まだ工夫の余地があるとは思いますが、スマートフォンで、ご覧頂けることは必須だと思っていましたので、これで一歩前進かな?と思ってます。
(2)前回参加時のコミティアの無料誌を公開!
こちらは(スマホには対応してない)「トリュフ・ラボ・ライブラリー」での公開です。
(スマホへの対応は、後追いで行います!)
前回に参加した5月のコミティアで発行した「夏が終わりて現実来る編」を公開しました。
もう、新刊ではなくなりますので公開です。
(3)これは夢のお話
夢なんですけど、本当は英語版を出せたら良いなと思っています。
「カナエとムジャ子」にしても「ヨシノとミコト編」にしても、見て頂けてナンボということが目標です。
また、日本だけじゃなくてグローバルな課題になっていることもネタに取り上げていますし、逆にもっと日本を知って頂きたい、日本で起こったことを知って頂きたいという気持ちもあります。
そのためには英語版が出せたらいいな~ってことです。
ただし、僕は英語ができません!!(笑)
11月15日のコミティアと同じ日に東京ビッグサイトで「海外マンガフェスタ」という催しが開催されるそうです。
海外の方も含めて、自分の作品をより多くの方に御覧いただけるヒントはないか?
逆に海外の文化や情報を僕自身が知ること、そして相互理解に繋がるヒントはないか?
・・・ちょっと大げさかもしれませんが(笑)そういうことを期待しつつ、ちょっとコミティアから抜けだして伺ってみたいと考えています。

にほんブログ村
ランキングに参加しています、ぜひクリックをお願いします!!